魂の作品とでも評するべきか(長文は極力ネタバレ無し)
ブランド作品プレイ経験:無し(当方前作未経験)
いわゆる萌え等では無く燃え方向に向いた作品。
とは言え実際はそんな事言ってられないくらい逆境逆境また逆境、といった展開だが。
わざわざ書くまでも無いとは思うが一応書いておくと、
平和な世界での普通の学園物があって(マブラヴ エクストラ編)
主人公が未知の生物に侵略されている、何故か元の世界と同名・同じ容姿の人物達がいる世界に飛ばされ(マブラヴ アンリミテッド編)
そこで数年戦うも人類を救いきれなかった所、何故か異世界に飛ばされた日に戻っていた←今ここ
そして前回の破滅を繰り返さない為に歴史を変えて行こうとするお話。
一応ラスト付近で影響のある選択肢はあるものの、実質ほぼ1ルート固定と言って良い。
また、1ルート固定の為か全体のボリュームはかなりある。これを良いと思うか冗長と思うかはプレイした人の好み次第か。
個人的感想としてはもっと先が見たいとついつい続けてしまう面白さではあった。
主に前半だが「これは前の世界ではこうだった」「だから今回はこうしよう」みたいな展開が多いので必須では無いが前作プレイ推奨。
(プレイしていない自分が言うのもなんだが)
その他、過去作のヒロインがスターシステム的に登場しているのも特徴。
尤も、戦争=生死に絡む訳で、その辺が過去作のファンには不満となる事もあるらしいが。
個人的には上記の傾向があろうとこういった登場は歓迎ではある。
戦闘シーンは紙芝居と評する人も多いが、個人的にはああいう形でも動かしてくれた方が面白くて良かったと思う。
ただ残念なのはセリフが自動進行になる所で複数の音声が容赦なく被さって、読みきれないうちに表示が進んでしまう点が不親切だった。
他、主人公の声が所々で入るが、回想で入ったり他人視点で入ったりとまちまちだったので、全部入れるか全部抜くかどちらかにして欲しかった。
セーブ:10箇所(10箇所単位で拡張可。最大1000箇所)
シナリオ:3 ハイヴの攻略とか軍事的な所も含めて結構練られていると思う。ラストの「主人公がいない方の世界」の未来が心配ではあるが。
キャラクター:3 それなりに好きなキャラは多いが平均するとこんな所。
BGM:4 ニコ動の架空戦記動画で聴いた事があったが、やはり軍事物に合うBGMだと思う。
OP:5 さすがJAM。熱いOPと言う事では申し分無いかと。
システム:2 2006年発売でCG・サウンド・回想モードが無いっていうのは……。テキスト履歴を遡った後簡単に戻せないのも不満。
主人公:3 前作未プレイだったので最初は万能主人公かと期待していたら途中から化けの皮が剥がれてちょっとガッカリ。
現実ならあんな物だと思うが仮にも物語の主人公ならもっとしっかりと成長して欲しかった。
プレイ順:実質1ルート固定。ラストの細かい分岐としてはたまのみプレイ。
好きな順:(というか好きなキャラ)珠瀬壬姫・神代巽・速瀬水月・涼宮遥・風間祷子・煌武院悠陽・社霞・神宮寺まりも