男女切り替えの効果は薄いが寮物として日常が面白い(長文は極力ネタバレ無し)
ブランド作品プレイ経験:HimeのちHoney
努力して念願の田舎暮らしを手に入れたはいいが、空き部屋の都合で女装して女子寮に住む事になるお話。
他の女装物と違い、学園では本来の男の姿で過ごすという点が特徴。
男性時に対するヒロインの気持ちを女装時に聞く事になり、時には女性としてアドバイスをする事にもなるのが新鮮だった。
が、残念なのは女装の先輩や妹など、主人公の女装を知っている人間が多いせいで上記の特徴がそこまで多く使われなかった点。
日常は非常に面白いのだが、前作同様コンセプト(今回なら男性女装の二重生活によって判るヒロインの裏心理の表現)があまり活きていないのが惜しい所。
(前作も貧乏学生主人公とお嬢様による「一発逆転の恋」と銘打っていたのに、向こうから興味を持って近づいてくるヒロインばかりだった)
上記のとおり、日常は非常に面白い。特にバカゲーと表現してもいい程のやりとりはこの作品の面白さをかなり引き上げている。
ルートによっては個別でその勢いが失速してしまうが、キャラを含めた雰囲気は悪く無いので、お勧めの作品といえる。
セーブ:120箇所+クイック
シナリオ:4 シナリオによってバラつきがあるが、日常の楽しさを含めて4評価。
キャラクター:4 少なくとも悪いのはいない。ヒロイン捨てているキャラとかはいるが(笑)
BGM:4 特筆する程では無いが雰囲気にあった曲が使われている。
OP:4 最初は並に感じるが聞いているうちにクセになってくる。特にサビ部分が好み。
システム:2 Ctrlスキップ不可、Alt+Enterでサイズ変更不可な事が難点。
主人公:4 シナリオによって軽率な部分はあるが。というか女装時は他ヒロインより可愛(略)
プレイ順:美奈子→朱→かぐや→ルナ→優由
好きな順:美奈子=メテオ>未虎>朱=かぐや=ルナ=優由
(性別を抜き、あくまで外見だけで評価するなら真恵>杏樹>美奈子=メテオ>(略))
■成沢美奈子(キャラ4・シナリオ4)
若干変人入ってる部分はあるが、基本正統派なヒロイン。
シリアスな展開が(バカゲー寄りな本作では)合わないという意見があるみたいだが、個人的には一番好きなシナリオ。
May-Be SOFTの様なバカゲーの中にシリアスを盛り込んでくれる作品が好きだからという事もあるけど。
残念なのは女装バレするにあたっての主人公の行動があまりにも軽率過ぎた点。
正直あれでバレないと思ってるなら余程おめでたい頭をしているとしか思えない状況だった。
普段の主人公ならあそこまで軽率な事はしないと思っていたので、展開が不自然に感じてしまったのが惜しい所。
美奈子は共通である意味フラグが立つイベントがあるが、あれの後で他ルートはいるのはちょっと抵抗があった。
(出来れば美奈子ルートから明らかに外れている時はあの事故が起きない様にして欲しかった)
■織葉朱(キャラ3・シナリオ4)
都会の男が嫌い故に主人公を嫌うヒロイン。
女装時は優しいので、男女による態度の違い(ヒロインの裏表)を一番良く体感出来る。
シナリオは共通のノリを引き継ぐ。個人的な好みでは美奈子シナリオの方が上だかこちらも悪くは無い。
ギャグ要素が多く、特にある事に対する証拠を提示するシーンは爆笑物。
■柊かぐや(キャラ3・シナリオ2)
慣れるまで声に違和感。他ヒロインが有名所ばかりでキャラに合っている為余計に目だってしまった。
キャラとしては別に嫌いでは無いが。というか普通に好みの範囲ではある。
シナリオは残念の一言。
第一に、かぐやとしての山場のほとんどが共通ルートで展開されてしまっている点。
その部分の話自体は嫌いじゃないが、そこで目立っている分個別のネタが尽きてむりやりひねり出している感があった。
第二に、何故かこのルートだけ他のキャラの出番が激減している点。これが一番の減点要素。
個別に入ってからは他ヒロインの立ち絵すら数える程しか出てこず、ライターが意地を張っているのかと思う程台詞が無い。
というか、個別での主人公・かぐや・未虎以外の台詞って「寮のみんな『………………』」くらいしか無かったんじゃなかろうか。
同じ人が書いているはずの美奈子・ルナシナリオではそんな事は無いのに、なぜこうなったのだろうか……。
美奈子シナリオが好みだったので「このライターが駄目だった」とは言いたく無いが、このシナリオだけは擁護出来ない。
■八乙女優由(キャラ3・シナリオ3)
ヒロインを捨てたヒロイン(笑)
普通ならサブどまりでもおかしく無い様なブッ飛んだキャラなのに堂々と攻略対象なのが新鮮だった。
シナリオは優由らしいギャグ的な展開と真面目な展開が程よく混ざっていて良かった。が、短いのが難点。
後、ラストをドタバタで締めているが、あれは物語が続くなら普通に問題に発展していた内容だっただけに万々歳とは言い難いのも難点か。
■鳴海(干支名)ルナ(キャラ3・シナリオ3)
最初から主人公の正体を知っている実妹。
その時点で展開が予想されるのは仕方ない事だが、そのきっかけの部分に主人公の二重生活が絡んでいた点は良かった。
残念なのは優由シナリオ程では無いが短い所。
問題の一つが片付いて先の展開が楽しみだったのに「俺達の物語は(略)」的に終わってしまったのが微妙だった。
■大華未虎(キャラ4)
被服部の部員。言葉遣いなどに特徴があるが個人的には好きなキャラ。
仮にFDが出るなら個別シナリオを作って欲しい所。
■明方メテオ(キャラ4)
チア部の部員。正直優由よりメテオを攻略させ(略)
■千歳杏樹(キャラ4)
女装の先輩。正直外見だけなら全ヒロインより上。
男の娘属性は無いのでシナリオを作れとまでは言わないが。
■干支名真恵(キャラ5)
主人公の女装姿。正直外見だ(略)
というか(女装物にはよくある話だけど)主人公が一番可愛いってどういう事だろう。
本編にも真恵の可愛さが話題になるシーンがあるが、出来ればもっと多くあると面白かったと思う。