スズノネよりは落ちるが雰囲気等が良いのは変わらず(長文は極力ネタバレ無し)
ブランド作品プレイ経験:スズノネセブン!(本編・FD)
瀬戸内海に浮かぶ田舎の島に住まう人と神との物語。
特徴的なのはメインヒロインである神が幼少時から主人公と同居していてもの凄く人間らしい事。
神を扱う作品は主人公と神が出逢ってどうこう、という流れが多いからこの設定は結構新鮮だった。
また、スズノネセブン同様一台詞の中でもキャラクターの表情がコロコロ変わる演出が秀逸。
普段は台詞を読んだらボイス途中でも次に進む自分だが、この作品はきちんと声の終わりを待つ事も多かった。
キャラクターがより生き生きとして見えるので、是非次回作以降もこの手法を続けて欲しいと思う。
(ウィンドウを消していても表情が変わると出てきちゃうので、次回はその点だけ改善して欲しい)
シナリオは前作と比較すると若干落ちるか。(前作が個人的に一押しの優秀作品だったという事もあるが)
いわゆる地雷では無いし、キャラが魅力的なので雰囲気を重視する人は十分楽しめる。
が、シナリオに大きな山が無い事が多いので、シナリオ重視の人には物足りなさを感じるかも。
体験版を超えた直後に新しい要素が明らかになり、どのシナリオもそれが絡む事になる。
(ネタバレになるので詳細は秘密)
とはいえ方向が急に捻じ曲がる訳でもないので、体験版をやって肌に合うのであればプレイしてみるのもありかと。
ただし、結構ボリュームがあるのでじっくりやれる人向けではある。
セーブ:80箇所(8箇所×10ページで更に1ページずつ追加可能)+クイック
シナリオ:3 割と平坦なので。キャラ要素を加えるなら4といった所。
キャラクター:4 可愛い系の絵で不満のあるキャラはいない。ただ、スズノネの方が個人的には好みだった。
BGM:4 前作同様どの曲も合っている。個人的には「凛々しくリリック」「きっと続いていく未来」あたりが好み。
OP:3 これも前作同様プロローグスキップがあるので2周目以降は見ない。なので印象自体が薄い。
システム:4 やっぱり前作同様基本的な物はあるので不満無し。セーブ領域を拡張出来るから細かく記録していけるのも良い。
主人公:4 悪くは無いが前作が天才なら今回は秀才と言った感じでインパクトが弱い。とはいえ不快な所が無いので安心して見ていられる。
プレイ順:美唯→芹夏→千紗→深景→神奈
好きな順:千紗>美唯=芹夏=夏帆>深景=京佳=優依>神奈=姫
推奨プレイ順:(美唯・芹夏・千紗を好きな順に)→深景→神奈
■一ツ橋神奈(キャラ3・シナリオ4)
全然神様らしくない神様。その人間くささが魅力といえる。
シナリオでは否定したくても否定出来ない「自分が神様である事」に対してどういう答えを出していくかがポイントになる。
その為体感だがボリュームは一番あると思う。
↑にも書いたが、プレイ順としては最後を推奨(体験版以降に出てくる「ある事」や神様の存在に対して密接に関わるので)
■神崎美唯(キャラ4・シナリオ3)
家庭的で頭もスタイルもよくてしかもアイドルでなおかつブラコンという妹。
なのでキャラクターとしては非常に魅力的なのだが、残念ながらシナリオが5つの中で一番劣る為最終的な評価として他に抜かれる事に。
千紗が予想以上に魅力的だったという事もあるが、大人しくてインパクトが弱いというのもあるかもしれない。(その点では芹夏は良かった)
シナリオは美唯を支えている存在については良かったが、他の部分で魅力のある部分が無かったのが痛い。
他の人も言及しているが、妹(しかもアイドル)と結ばれる割には葛藤があまり無い気がしたのも微妙な所。
■清澄芹夏(キャラ4・シナリオ3)
ハイテンションなわんこ系?後輩キャラ。
共通や他シナリオでもちょっとおバカで神奈ラブな所を見せてくれる為、好感が持てる。
だが、芹夏の一番の魅力は芹夏ルートで主人公ラブに変わってから。バカップル度合いとしては5人の中で最高かもしれない。
シナリオは芹夏らしくテニスを中心に「ある事」が絡んで進んでいく。
主にその一点で進むので若干飽きがくるかもしれない為、芹夏のバカップル具合を楽しむようにして進めるのが吉。
■帷千紗(キャラ5・シナリオ4)
幼馴染。とはいえある事情から千紗が若干距離を置いているのでよくある「幼馴染」の感じとは違う。
それでも要所要所に「お互いの事は分かってる」的な雰囲気が出ているのが良い。
唯一残念な所は他シナリオに入ると他のヒロインに比べて出番が少なくなってしまう事か。
千紗シナリオでは素直クールとでもいうのか、いつもの冷静な感じで真っ直ぐに好意を向けてくれるのがかなり良かった。
それに加えて所々で可愛い姿を見せてくれるのもポイント。
シナリオ自体も一番内容が良く、特にラスト付近は感動的だった。
その時の得物の形状とか、突っ込みたい部分が何箇所かあったのは事実だが、5つのシナリオの中では一番お勧め出来る。
■葉月深景(キャラ4・シナリオ4)
神様である神奈をも手玉に取る先輩。
結構お茶目な所があるので、そういう所を楽しむといいかも。
巫女という事もあって、神奈同様神様に関する事メインで話が進んでいく。
また、深景に関わりの深いあるキャラにも密接に関わっていく。
その為、↑3人よりも後(神奈より前)にプレイする事を推奨。
■音無夏帆(キャラ4)
明るくて魅力的だが残念ながら攻略不可なキャラ。
とはいえスズノネの様にFDが出る可能性もあるのでそれに期待。
■音無京佳(キャラ4)
こちらは姉。
元弓道部であったりと広げられそうな設定もあるのでこちらもFDに期待。
■榛名優依(キャラ4)
ちっこい&弱気な、先生には見えない先生。
割と主人公が助けたりして関わる事が多いので、FDも十分期待可能。
■吉野川姫(キャラ3)
悪くは無いが、まきいづみさんの声が今回は若干合わなかったかなと思う。
(前作の桃子だとドンピシャだったのだが)
キャラ的には(全キャラそうだが)好きな部類なので、FDが出るならシナリオが欲しい所。