絵が特に好みだがシナリオも結構良い(長文は極力ネタバレ無し)
ブランド作品プレイ経験:無し
魔法が現実の物となって少しした世界、正しい使い方を学ぶ学園のワーストセブンに与えられた課題をクリアする為に奔走する物語。
主人公は魔法を使えないが、冷静な判断と卓越した魔法工学の知識を持ってヒロイン達を助けて行く。
この作品は各ヒロインに与えられた課題が個別の主軸となっていて、当然の如くそれぞれのルートで違った内容を追いかけて行く。
が、それに主人公の課題「魔法で誰かの大切な願いをかなえる」を各ルートごとのアプローチで盛り込んでいる所が秀逸だった。
また、サブも含めて各ヒロインが魅力的で、かつ合宿という事で本編中は共同生活を行うので世界観(雰囲気)が良い事もポイント。
主人公も誠実で努力もする人間なので安心して楽しめる作品。
一台詞の中でも単語ごとにキャラの表情が変わったり動いたりするので、そういった演出面も高評価。
セーブ:80箇所(8箇所×10ページで更に1ページずつ追加可能)+クイック
シナリオ:4 どのルートもそれぞれ見所があって悪くない。
キャラクター:5 可愛い系の絵で個人的にはかなり好み。
BGM:4 どの曲も雰囲気が出ていて良い。個人的には「約束の場所」あたりが好み。
OP:3 悪くは無いが2周目以降はプロローグスキップがあるから見ない。OPを見る為だけに最初から、って事も無し。
システム:4 基本的な物はあるので不満無し。セーブ領域を拡張出来るのも良い。
主人公:5 天才だが独創的過ぎてワーストセブン入りした人。ネガティブな要素が無い安心の主人公。
プレイ順:すみれ→美奈都→柚子里→仁乃
好きな順:すみれ>静穂>美奈都=柚子里=仁乃=莉里>桃子>要
■野々村仁乃(キャラ5・シナリオ4)
ちょっとドジッ娘。外見や性格はかなり好み。
だが他のヒロインの個性が強すぎるせいで微妙に影が薄めな可哀想な娘。メインヒロインっぽいのに。
シナリオは序盤で大体想像出来るが、もう一要素加わるのでその辺も楽しんで見ていられる。
■鷹取柚子里(キャラ4・シナリオ4)
最初はちょっと声に違和感あり。慣れたら合っていると感じたけど。
とはいえ他ヒロイン同等普通以上に魅力的なのは変わらず。
主人公の課題達成のプロセスとしてはこのシナリオが一番面白いかもしれない。
■三峰美奈都(キャラ4・シナリオ3)
桜川未央ボイスの為当初は一番好みだったがすみれが強敵過ぎた。
ヒロインの中では唯一工学科(魔法が使えない)な為、他シナリオ比較すると特徴的かも。
でも見所としては真の妹想いな部分をお勧めしたいなーとも思う。
■代官山すみれ(キャラ5・シナリオ4)
最初はノーマークだったが登場時から序盤をプレイしただけで一気に好みのトップに。
たまに「~ねぇです」とかの言葉遣いも混じるが、声・性格と相まって個性として感じられたので良し。
それ以降も主人公とのペアとしては一番自然に感じた。
ヒロインの課題としてはこのシナリオが一番楽しんで見られたかと。
■志麻莉里(キャラ4)
サブで柚子里ラブだがこの娘も魅力的だった。
サブ4人は本編では攻略不可だがFDで昇格しているのが救い。
新堂さんの声は特徴的だが、このキャラには合っていたと思う。
■島村静穂(キャラ5)
サブの中では一番好み。
本編では出番が少なめなので言えるのはそれくらいだが。
■代官山桃子(キャラ4)
ある意味底が知れない人。
■九条要(キャラ3)
実力はあるけど地味に立場の弱い先生。
ショートカットや姉御肌系は特に好みでも無いので残念ながら8人の中では一番下。