ErogameScape -エロゲー批評空間-

野菜炒めさんの桃華月憚の長文感想

ユーザー
野菜炒め
ゲーム
桃華月憚
ブランド
ROOT
得点
75
参照数
496

一言コメント

中央値は40だけど今だと割と面白いと思う

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

これの評価が異常に低いのは当時色々不手際があったかららしい。
今だと普通に遊べる出来になってはいると思う。

個別エンドのあるヒロインは5人くらいいてそのうちの1人をなんとかクリアした正直な感想を一言で言えば
勿体ない作品。

と言うのもいい部分はかなりのレベルなのにダメな部分がほんとにダメダメなためどうしても全体的な評価が上がりにくい。

いい部分はキャラとテキスト。興味を惹いてくれる世界観と謎。
この作品もそうだけど今もう1本やってる作品のテキストも素晴らしく良いのもあってノベル系で一番大事なのは
作品の大半を占める日常会話のテキストだと改めて思わされた。


ダメダメな部分はイベント配分。厳しいイベント発生条件。分かったような分からんようなシナリオ。

4月から始まって11月頃に終わる作品なんだけど7月だか8月のイベントで個別に分岐するとそれ以降イベントがスカスカになってしまってイベント発生まで朝起きる→そのまま1日寝るを繰り返すしかなくなる。
明らかに配分ミスってると思うんだけどこうなったのは期間が長すぎるのもあったと思う。
4月~11月ならそんなでもないじゃんと思うかもしれないけど実際やるとマジで長い。
分岐前のセーブデータうっかり上書きなんてしたらその瞬間他ヒロイン攻略する気が0になるくらい長い。
これ期間もっと短縮してイベントも凝縮すべきだったと思う。

イベント発生条件も割とシビア。自分は途中から攻略頼み。
何故なら分岐前までに攻略対象ヒロイン全員の好感度を等しく上げないとダメだから。
そんなん攻略見ないと無理。多分無理。
少なくとも他ヒロインやるためにクリア後にまた最初からとか絶対嫌。

シナリオは面白いけど難解だと思う。自分は全部理解するのは無理だった。


大体こんな感じ。
せめて期間短縮とイベント配分なんとかしてれば今頃名作扱いされてても可笑しくはなかったと思う。
イベント充実してた中盤?まではかなり面白かったから。(後半もイベント自体はいい)
大きな欠点はあるけど単純になんか好きなんよねこの作品。
キャラとテキスト。そこに尽きるのかなと思う。