ErogameScape -エロゲー批評空間-

野菜炒めさんのタンテイセブンの長文感想

ユーザー
野菜炒め
ゲーム
タンテイセブン
ブランド
Digital Cute
得点
75
参照数
2062

一言コメント

ものすごく評価が低いこの作品 怖いもの見たさで

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

最初に言うと面白い。
メインミッションとサブミッションがあって自分で選んで読んで行く形。

途中までやって意外と面白かったんでなにが低評価なのか見てみたらほとんどがバグが原因みたい。
それもかなり致命的な。それならこの評価値も納得。

でもバグのない今でもこの評価なイメージで見られるのはさすがに気の毒。

この作品はいい点といまいちな点が結構はっきりしてるから好みは分かれるかも。

話の中身は色々混ざってるけど
面白いのはオカルト系と人情話
微妙なのがエロ関連話と飲食ネタ
それ以外は普通には面白いと思う
多分誰がやってもこんな感じになるんじゃないかと。

オカルトの代表は八名家。
これは非常に面白かった。
最初にこの家見た時からワクワクしたし。雰囲気が最高。
和風ホラーエロゲーはこれを目指して欲しい。
黒曜ちゃんの講座も含めてとてもいい出来。
全5章中八名家は4章で解決してしまうけど八名家の終りがこの作品の面白さの終りと言っても言いすぎではないかも。
多少消化不良感はあるからもう少し盛り込んでも良かった。

これタイトルこそタンテイセブンだけど実はそこまで探偵してるわけじゃない。
もっとオカルト系入れてオカルトセブンてタイトルなら違和感無かったかも。
そう思うくらいオカルト系の出来はいいけど探偵推理系では残念な出来だった。

後は皆言ってる通り飲食ネタ多い。
最初の頃は全然いいんだけど余りに多すぎてもういいよって気分になってくる。
ライターがよほど飲食ネタ好きらしくてその熱意だけはすごいと思うけど読まされるほうは堪らないよね。

キャラ関連も結構強いと思う。
特に男キャラが味がある。
面白い男キャラが複数いる作品は基本的に外れなしだと思ってる。
メインキャラだと面白いのが主人公。
この人は公式とかのキャラ絵見てるとオラオラDQN系にも見えてしまうけど実際は結構好青年。
礼節はきっちり弁えてるし人の気持ちを思いやることも出来る。
この辺がエロゲでたまに見かける目上にもタメ口叩くようなアホ主人公とは違う。

ところが反面女関連でのイメージが悪すぎる。
相思相愛の彼女いてその親父にも世話になってる立場で他のヒロインとやりまくるのはなにかと理由つけてても
いい印象は抱けない。
エロゲだから仕方ないと言ってしまえばそれまでだが。

個人的に1番のお気に入りキャラはソーカイ君。
初期は嫌みなキャラでしか無かったけど途中からどう見てもいい奴にしか見えないんだよね。
もしかしたらメインメンバーの中で一番根が優しいのはソーカイ君なのかもしれない。
このソーカイ君といい感じになるのがメインメンバーの海老一姉妹の片方。(名前忘れた)
この2人がすごい微笑ましいw
最初は下ネタ多すぎてうざかった姉妹のイメージがどんどん変わって行った。
他にも海老社長とかつゆなし親父とか・・ほんとにいいキャラは揃ってたと思う。

4章までは面白かったけど最後の5章が余りに惜しい。
八名家終わってガッカリしてたぶんもあるだろうけど薬物ストーカー犯人てのが・・。
あいつだろうなとか思ってたら本当にあいつだった。
この辺がちょっと面白みというか意外性が無かったかも。
んで最後に残る問題がヒロインかすみの異能の正体とそのハンデという結構どうでもいい謎なわけで。
正直5章は全体的にテンション下がる。
それでも全体で見ると面白かったから十分良作だと思う。
今やれば多分75~80くらいの評価で落ち着くんじゃないかな。
それも探偵推理部分に期待しないことっていう条件付きだけど。