そういうのは作中でちゃんと説明しなよと思う
評価低いけど途中までは面白い。
20年に1度の祭りに絡めてヒロイン達のお家の利権争いとか過去の祭りで何があったのかとか興味は惹いてくれる。
致命的なのは特に石関連の説明不足でクリアしてもいまいち釈然としないものが残ること。
後に出されたファンブックみたいなもんでその辺の説明がちゃんとされてるらしいがアホかと・・。
その情報が作中にあると無いとじゃ面白さと物語の理解度がまるで変ってくるのに。
ハーレム日常シーンなんて少々削ってもいいからそっちをちゃんと書いてくれよと思う。
その内容まで頭に入れて見たら確かに割と良く出来てるし面白い物語だとは思う。
だからものすごく勿体ない作品。
もっとちゃんと説明入れるだけで評価なんてもっと上がったろうに。
後の目立つ欠点は余り代り映えしない個別。
妹ルートだけは最後らへんが他とは明らかに違うんでこれが真ルート扱いなんだろう。
ちなみにこの妹は一応高校生設定らしいが言動含めると小学生にしか見えない。
この妹だけは他ヒロインと違って合意のエロが無くて自分の中の怪物に抗えずに犯してしまうエロしかない。
事後に罪悪感から自害してしまう主人公は実妹でも平気にセックスする主人公達よりは余程しっかりしてると言える。
裸で街中に飛び出して車に突っ込む自害だけは運転手にとってはクソ迷惑だったろうけど。(作中数少ない笑いどころではある)
最も意味不明な妹エンドだけどあれは最初は幸福な夢?エンドだと思ってた。
石の呪い削り切ったから初代皇子からの感謝的な意味で。せめてこのくらいは的な?
でもそれだと出産?の痛みの説明つかないから違うんだろう。
作中には書いてないけど妹が洞窟に籠って1千年近く経ってるらしくてそこで綺麗な(呪い無)兄貴を生んでそこから2人で新生活を始める?というエンドらしいのだがこれだと他ルートでロクな目に合わない兄貴が唯一報われる・・・のかなぁ・・まぁいいや。そう考えたら納得も行く終わり方なのかなぁと。
それと個人的欠点になるけど終盤ヒロイン達が主人公救い出そうと必死に頑張るんだけど全く感動しないんよ。
何故だろうと思ったら主人公が怪物化した後のことあんま考えてないんじゃないかと思えたから。
怪物化すれば当然被害は相当出るわけで、だけど主人公に好意持ってるからとりあえず助けたいみたいな。
違うのかもしれないけどそう見える。
いや助けたい気持ちは分からんでもないけどなんかそれって無責任なようにも見えてしまってどうにも感情移入出来なかった。