ErogameScape -エロゲー批評空間-

野菜炒めさんのリトルバスターズ!エクスタシーの長文感想

ユーザー
野菜炒め
ゲーム
リトルバスターズ!エクスタシー
ブランド
Key
得点
85
参照数
372

一言コメント

これからやるなら見ないほうが

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

旅行中の事故で主人公と鈴だけ生き延びるもメンタルの弱い2人が心配だから
そこで死んだ幼馴染達が2人を鍛え上げるために虚構の世界を作りあげたという内容なのは事前に知ってた。
なのでタネ明かしされた時のインパクトは当然あるわけ無い。
それでも作中色々意味深なこと言われたりしてもある程度納得しながら進めて行ける利点はあったと思う。

やってみて分かったが正確には瀕死状態で死んではいない。
あの事故で死人0てのもその時点で奇跡的なような気もするが。

それにしても予想以上の男キャラゲーだった。
ヒロイン各個別も世界の仕組みを知ってたせいでそこまで振り回されることなくついていけたし面白さに多少の差はあれどどれもまあまあ面白かったと思う。

それでも今回ヒロイン達が不幸だったのは余りに男連中が目立ちすぎたため印象という意味では完全に食われてたことだと思う。
ヒロイン個別終わらせることで出てくるRefrainでの男の友情物語でそれまでの個別の記憶が吹き飛ばされてしまった。
言い方は悪いかもしれんが今回のヒロイン達はおまけにしか見えない。
初期メンバーが強すぎる。
でも個人的にはこれはこれで好きだ。
男キャラが魅力的な作品はやはり面白い。

ミニゲームの存在も非常に大きい。
ただ読むだけだとダレてきやすいが途中にバトルだの野球だのやらせることで気分転換になる。
このメーカーだとサマポケなんかもそういうミニゲーム取り入れてたと思うけど楽しませようという気配り?は嬉しい。他のメーカーもこういうの取り入れたらいいのに。

ラストはメンタル的に成長したらしい主人公と鈴が事故現場からクラス全員を救出することで全員生存。
その後はリトルバスターズの面子で修学旅行に行くという爽やかで感動的な締め方をする。
いい終わり方だったと思うし実際ちょっと感動もした。
友情テーマなんでこんくらい晴れやかに終わるくらいでいいと思う。

それもこれも(多少無理はあるが)全員瀕死状態でなんとか生きてたからというのが大きい。
これが仮に死亡しててラストで奇跡で生き返ったとかなら話が違ってくる。
そっちの方向行ってたら多分そんな感動しないような気がする。

1つ気になったのは主人公が道中ほかの男連中と対等て感じは余りしなかったこと。
何個か下の手のかかる弟分・・・そんな感じが近い。
多分あの見た目も影響してんじゃないかと思う。

友情てある程度対等な関係じゃないと成り立たないと思うんでそこだけ多少違和感あったかも。
友情というより保護してあげる・・みたいな感じ?
一見バカキャラで主人公と対等に見えたあの真人ですら実は結構大人だったし。

元々情けない主人公を鍛え上げるて話でもあったからラスト付近でようやく対等になれたのかな。
まぁこの作品やってると高校時代は女より男友達だよなぁと改めて思わされた。