あいも変わらずフィーナゲー
まず最初に言っておきます
私はオーガスト信者です。
なのでもし信者でなければ10~20点ぐらいマイナスだと捉えてください
あと夜明け前より瑠璃色なのFDなので夜明け前より瑠璃色なを低評価されている方にはオススメしません、プレイするだけ時間の無駄です
では感想のほうに移ります
まずそれぞれのキャラクター別に分けていきましょう
ニューキャラクターであるシンシア、そしてPS2版で登場のエステル、そしてリース
この3キャラクターは本編の補完です
シンシアは人気の高かったフィアッカとの絡み中心のお話。具体的な内容は省きますが、やや満足度は低いもののシナリオとしてのご都合主義はなかったので割りとすんなり納得できました。ただ、少しフィアッカ、シンシア間の絆の描写が薄かったような…
そしてエステル、ここの目的はイチャイチャです。本編でほとんどなかったイチャイチャを楽しむシナリオです。あとHシーン(笑)ただ、不満があるとするなら達哉がエステルに対して最後まで敬語をつかってたことですかね。ツンデレだしねw
リースは本編では悲恋っぽく描かれておりましたがそれに対する、答えのようなものを示したと思います。ここは特に問題なし
では次に菜月、ミア、翠について
この三者の特徴は将来の夢です。
ミアは目標の喪失、翠は迷走、菜月は揺らぎです。
三者三様の悩み、苦悩が描かれており特にミア、翠シナリオはいい感じでした。
菜月はちょっと将来に対して触れましたがどちらかといえば遠距離恋愛のすれ違いっぽいものを描いているかもしれません。
そして麻衣とさやか
この二人は家族として恋人としてですね
家族として何ができるか恋人として何ができるか
どうなりたいのかを組み込まれたシナリオだと思います
こちらも2者間のすれ違いを描いたものだと思います。
あとBGM、CG,ともに高品質で満足することができました。
ただ少し本編のCGを流用しすぎ?と思うこともありましたがおおむね満足
では本編のフィーナへと参りましょう
ただこの一言
フィーナかわいい
なんだこのかわいい生き物は?
いやだってねぇ もう、私の中では伝説のほなみんを超えた存在です
まさにメインディッシュは最後にくる!
これのためにこのゲームをプレイしたといっても過言ではありません!
私の中では永久保存です
すこし冷静になりましょう
他のサブキャラ、仁、左門、カレンについてはやはり本編と変わらぬいい味だしてますただ、モーリッツさまが出なかったのが残念です
それなりにコメディもありましたしおもしろかったです
オーガストで好感がもてるのはきちんと努力している過程が分かるところです
成績がいい理由もきちんと勉強をしているから
料理が上達するのもちゃんと練習しているから
きちんと目標を明確にして努力している姿が描かれていてとてもいいとおもいます。
あと達哉が本編に比べて確実に成長をしています
ややシンシアシナリオでイラッっと来たときもありましたが
全シナリオでいい男です
総合的に判断してかなり高水準のFDであると判断します
ややプレイ時間は短めですが、夜明け前より瑠璃色なを楽しめた人なら必ず満足できると思います。