惜しいが同人なんでOKかもね
非常に惜しい感が残る作品。
確かに「同人」って事では完成度も高くボリューム感あっていい。
しかしながら細かく言えば不満も多く、
・設定に際した細々とした展開と「転」のさせ方の唐突さ。
・背景設定の扱いのおざなり感。
・この手の設定の作品のスカッとするような手口、驚くような手口、関心させられるような手口での「結」ではなく、「ご都合主義」的にしか見えない〆。
この辺が物語のせっかくの素材を薄っぺらくしてしまっている。
主人公も背景設定に深みがあるように見せているにもかかわらず、
・序盤から結構な甘ちゃん野郎。
・様々な「仕掛け」や「策」も単純な子供騙し。
・己の現状を解っていながら何故か危機感・警戒感が薄くて穴が多く、スッカスカのスキだらけでとても修羅場を潜り抜けて現状に至ったとは見えない状態。
・物語の一つの見せ場である「演説」も全然説得力に欠ける。
っとまぁ、お世辞にも才能がありゲーム内で何故こんな程度であんなに過大評価されるのかが全然納得いかないスペックで、結局「リザイン」と「美貌」がなければタダの中二病的な痛い人物。
しかも、序盤のせっかくのダークヒーロー的雰囲気も結構あっさりとすぐ崩れてしまうし、鬼畜√なんか「冷徹な策士」って感じではなくて、対象ヒロインに盲目的になったタダの鬼畜調教師なだけで何故あんなENDになれるのか理解不能な為に物語の質を下げる大きな要因の一つ。
NTRとかHPで謳ってるけれど、そのNTRする相手があまりにも空気すぎるし、中身も自己満足程度だし。
伏線も色々散りばめてあるように見えて実は大して重要でもなく、
(゚0゚*)ホホ--ッ!!
とか
オオーw(*゚o゚*)w
ってな感じは、ほぼ無し。
とにかく大まかな話、設定、伏線などなど非常に「素質」はいいのに生かしきれておらず残念。
色々辛口に評価しているが、物語として全体的に面白かったのは確かではあるので、自分的には評価は結構高め。
ま、これが有名メーカーの作品でフルプライスならば、この点数より-10点くらいは免れないけどね。