ErogameScape -エロゲー批評空間-

浜蔦さんのFate/Grand Orderの長文感想

ユーザー
浜蔦
ゲーム
Fate/Grand Order
ブランド
ディライトワークス
得点
40
参照数
80

一言コメント

ソシャゲ界異色の宗祖

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

サービス開始近くからずっとプレイしてきた身としては良い印象はない。
どんなソシャゲにもいろいろな問題があったと思う。ネットでも少し調べれば炎上の案件なんか腐るほど出てくる。



そんな中でも課金中毒で矯正施設送りになった人たちを取材したことで、名指しで新聞の記事にされる程の影響力があったのはこのゲームくらいのもの。
宝具レベル最大なんて上げなくてもプレイできるものに何十万も課金するなど良くも悪くもイッちゃてる奴が多かった。
そして真っ当なFGOプレイヤーの「直してほしい部分を指摘する行為」を魔女狩りの如く「外圧だ!」「嫌ならやめろ!」連発するイカレ自治厨が多数現れ人が離れていった流れがある。まぁ見てきた自分的に宗教だったね。


その位の中毒性がこのゲームにあるようだ。シナリオを読みたい自分としては更新されないのでもう隠居に近い。
このゲームの不思議なところはインフレを止めて旧時代的キャラ性能実装でも、引く必要なくてもガチャが回る不思議なサイクルが生まれてることだろうか。


どんなゲームでも少なからずインフレをする中で、シナリオも褒められるものでもなくなり更新頻度も低い、ガチャキャラも引いても使われない強さにもかかわらずセールスで高い順位を維持し続ける点はやはり特異点クラス「最強のソシャゲ」と言っていい。



どんなことしても収益が上がる体制からか運営もまた2023年辺りからユーザーを切り捨てる動きを顕著に見せ傲慢さを終には隠さなくなった。
10年単位にまで運営を続けた癖に、終章を追加するという時には「買い支えてきたユーザーを端末不良で切り捨てさせる」という運営になっているのはまさにユーザーが育てた傲慢さと言わざる得ない。


紙芝居の癖にエフェクトを乗せすぎてストレージから読み出しきれず固まる現象やメモリを占領しすぎて画面が止まるなどの最適化不足や解像度バラバラで無理やり統一したU.lや過去のデータをとにかく雑にぶち込むせいで、機種に関係なく問題が起き、かつ修正することがなくなった上、イベント更新も配布サーヴァントも削減。
シナリオの更新をしない間は、ひたすら(既存キャラの)強化クエストを似たような項目だけ弄って話題作りするなど終活する年寄りの動きしかしなくなっている。


原神・ウマ娘・学マスを始めとして昨今多くのゲームは、軽量版を準備しているが、本ゲームは軽量版の項目はあるが殆どの機種で選択できない舐めた仕様をしている。iPhoneはほとんどできない。
正直ウマ娘や学マスよりもこのゲームの種火周回の方がiPhoneが熱を持つのは未だに理解できていない。

ちなみにメールでのお問い合わせの際への返答もかなりいい加減で調査期間一日(12時間以内)で
「端末や通信環境など、ご利用環境に依存して発生している問題」と送り付けてくる有様でまともに調査してないのは丸わかり。
「機種の違うiPhone二台でも起きて、加えて通信キャリアも違うのに発生するのは不具合以外の何なんだよ」って話である。



Fate/stay night、Fate/hollow ataraxiaからずっとこのFateシリーズは好きだった。
2025年7月で10周年になり、終章などと言っているが終わらせるといってもう5年以上たっている。
もはや当時の熱量あるプレイヤーはほぼ淘汰されており、当時のフレンドもほぼログインしていない。
そんな寂寥感を感じつつ、ホントに終わるか分からない本ゲームを振り返りつつ評価を締めたい。