さあ、今立ち上がろう
・シナリオ(18/20点)
大きな壁に立ち向かう。一人じゃきっと出来ないことも、仲間がいれば。友情なんて言葉は暑苦しいイメージがあるけれど、これは微塵も感じさせない。
非日常のようだけど、身近な日常を描いた作品。共通√が大部分で二周め以降はサクサク。まあ、この作品の肝は共通√なので。
大切なものを守るために、結束して戦う。ある程度先の展開は見えてしまうけど、十分楽しませてもらいました。
・CG(17/20点)
柔らかい感じで。もふもふしたら気持ち良さそう。背景は個人的には微妙だけど、立ち絵と合わさるといい具合。
・キャラ(18/20点)
それぞれがそれぞれの出来ることをやっていて、生き生きしてる。不快なキャラが全くいなかったのは久しぶり。
ある程度ベタだったけど、教頭の役割はけっこうおおきい。
・音楽(17/20点)
二人色、Revolution!、グラフティーはすべて名曲。Ducaさんさすが。霜月さんも。
・システム他(18/20点)
前回のあらすじ、OP、本編、次回予告。アニメを見てるようでおもしろかった。
美琴補正 +1点
聖良補正 +1点
以上、計90点です。
非日常の要素がない中でここまで完成度の高い作品を作るのはすばらしい。
日常を描くって、すんなり入ってくる分、つまらなくなりがちだけど、これはそんなことない。
ただ、橋がOPでもクローズアップされてるのに、本編自体にはそんなに絡んでこない。目一杯に設定を使って欲しかったなあ。
また声優の非公開ということで、作品そのものを楽しめました。まあ、わかっちゃってますが・・・
美琴がすべて。
金髪ツインテは最強。