処女作だけやったことないけど、whirlpool史上いなこい以来の駄作っぽい気が
結論から言いますと、短い、伏線放置し放題、いちゃラブがすごいわけでもシリアスがすごいわけでもない、そんな状況ですね。
個別については後で詳しく書きますが、個別内でも優劣の差がひどいです。たぶん、こっちのグループに関しては、もし次回作もこの方針のようなら、てんまそグループだけの購入になると思います。
美咲…起承まではいいんですけど、美咲と主人公の関係認められるときのがなんじゃこりゃって感じではありましたね。ただ、少々テンポは速めで、メインヒロインかと思うほどにルートは短くあっけなさ目でしたが、特に展開にこれは問題だろっていうのもなかったですし、陽南と朔夜の存在にきちんと言及していたりと、一応ちゃんとしたルートではありました。
陽南…このルートが一番良かったですね。神と人とのかかわり方にきちんと言及しており、その上で姉妹のあり方についても言及しているという。ルート内に破綻もなければ問題を忘れ去っているということもなく、展開的に早すぎたといこともなく、です。ラストにこのルートやったんですけど、ラストに回してよかったと真剣に思いましたよ。
さやか…ストーリーとして悪くはないですが、ポンポンポンと起承転結が進んであっけない上に、共通ルートで起こった問題大半放置で新たな問題勃発するという…。もう少ししっかりと作ってくれていれば、ルート内の方針自体は変わらずとも評価はがらりと変わったと思われるルートですね。
怜…一番ひどいルートです…。遠野神社の危機を忘れてひたすらイチャイチャして、その結果があれですよ。しかも、強引に「何もかもを終わらせた」(超展開で物語を完結させたという意味ではないので、一応悪しからず)という方針でハッピーエンドという…。陽南も朔夜もかわいそうに…。後、私には古清水家の女の人とは相性が合わないみたいです。…どうせなら、葵ちゃんの親類出してくれればよかったのに…。
EX…これなかったらぶっちゃけもっと点下がってました。数少ないサブキャラの、どっちかは言いませんが、片方の子とのショートストーリーです。まあ、どっちの子なのかは、カウントダウンボイスから想像してくださいなってところですが。こっちはストーリーもなしに単にショートverでいちゃラブなので、楽しいですよ。