ErogameScape -エロゲー批評空間-

ロリだいこんさんの終のステラの長文感想

ユーザー
ロリだいこん
ゲーム
終のステラ
ブランド
Key
得点
90
参照数
122

一言コメント

全部が高い水準でまとまってる

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

世界観、設定そしてヘイトコントロールが何より上手いなと感じました。
序盤から続くフィリアの博愛主義、最初にやらかして痛い目を見る、程度なら大丈夫だと思いますが
これが2度も続いていく。
こういう展開を他の作品でやられたら正直このキャラ嫌いだなってなりかねません。
しかしこの作品では文章が上手いのもあるのでしょうが、絶妙なバランスで好感度を維持していると感じます。
都市の部分でやらかす→フィリア相当曇る ジュードくんキレるか1回くらい殴るくらいなら許されるだろと思うがこれを許す。
こうする事で、ジュードくんって結構大人なんだなぁとなるし、結構死人出たけどフィリアも分かったかな?くらいでイラつく展開だなぁとはなりませんでした。
続く森のパートでは おいおいおいとなりましたが、ヘイトが向くというよりコイツこれでも博愛主義続けるとかヤバくない?なんかこの後理由が明かされるかなという方向に感情が向きました。
そんなフィリアちゃんが自分の要求が通らない時に銃を持ち出す。しびれますね
個人的な話ですが終のステラのおかげで気づきました。
私は博愛主義キャラとかお花畑キャラが追い込まれるとあんなに嫌っていた暴力という手段を取ろうとする展開が好きだということに。ありがとうございます。(プラネテスのアニオリでタナベが酸素奪うか迷うみたいな展開とかです)
この展開は未遂でいいんです。別にやってもそれそれでいいですが。
フィリアちゃんもすごくいい表情でした。

正直終盤は結構普通にまとめて来たなと思ってしまいました。もう少し驚き要素があったら嬉しかったです。
でもシンギュラリティマシンの認識の話とか、エンディングあとのパートがあったのは最高すぎました。

大体書きたいことは書いたと思いますが地味に好きなとこ
ロボットは遮蔽物に隠れた兵士との撃ちあいは想定していないから、腕だけ出して攻撃しても狙い撃ちされる可能性は低い
とか、あーありそう!って実際にはどうか知らないけれど説得感が妙にある描写が多くてすごくよかったです。
この後すぐに
機械はたいがい、頭と胴体しか狙わない。
って続くのめっちゃ美しいと思います。
やっぱ戦闘シーンある作品は描写が上手くて説得力あると最高ですね。

インタビューとかで続編ありそうみたいなのを見ました。
嬉しいけどどうなんだろう 嬉しいけどどうなんだろうって考えをループしています。
でも見られるなら見たいです。そして今度は限定版を買いたいです。 特典小説読みたい・・・・・・・・・・・・