ErogameScape -エロゲー批評空間-

ニワカ先輩さんのまいてつの長文感想

ユーザー
ニワカ先輩
ゲーム
まいてつ
ブランド
Lose
得点
90
参照数
406

一言コメント

鉄道ファンなら絶対やるべき

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

鉄道ファンなので以前から気になっていた作品。先に鉄道要素に関してまとめて記述しておく。人吉駅周辺が舞台になっていて、8620はもちろん、片上鉄道で動態保存されてるキハ07だとか実在する車両が他にもいくつか登場する。読んでいてついつい元ネタを考えながら読んでしまった。

2010年以降に発売されたエロゲをほとんどやったことがないので、まず技術の進歩に驚かされた。つまりこれから書くことはまいてつに限ったことではなく最近のエロゲでは普通なのかもしれないがあしからず。。。
立ち絵の女の子たちがよく動く!かわいい!E-moteという技術らしい。すごい…
そしてストーリーは選択肢で分岐していくスタイルではなく章立てになっている。好きなところから読んでいくことができる。まさに「ノベル」ゲームといった形であり、ライトノベルとかを読んでいる感覚に近い。
また、エロシーンが完全に分離独立しているのもよい。かわいさを重視したキャラクターたちに対して正直あまりエロい目で見れなかったのでHシーンはいらないなと思っていたのだが、本編を読んでいる間はエロシーンはカット。別冊みたいな感じでエロシーンが用意されている。これまでエロ要素の薄いエロゲをやる時や好みじゃないキャラクターのエロシーンではHシーンを全部スキップしてたので公式でそういうシステムになってるのはとても良いと思った。

この作品で唯一の難点はキャラが極端に偏っているところ。ロリしかいない。ガチのロリコンじゃないと抜けないと思う。自分もそういう目で見れるのはせいぜいポーレットちゃんくらいだった。が、前述の通りエロシーンは別枠なのでエロ関係なく楽しめる。ま、エロシーンいらないなら全年齢版を買えという話なのだが。

このゲームでは共通√が明示的に共通√として存在している。共通√はテキストが重い割に内容が薄いかもしれない。ちょっと読んでてダルかった。それもあって世界に入り込めるまで時間がかかってしまった。共通ルートの内容は主に世界観の説明とキャラ付け。
最初はかわいい鉄オタのポーレットちゃんを攻略。最近のラノベやアニメの王道をいく構成。分かりやすい起承転結になっていて、ラスト直前に大きな問題が起きてそれを解決してエンディング。読んでいて気持ちの良いストーリーだった。ポーレット√を読んでいるとどうしても夕張のことを思い出せずにはいられなかった。もし夕張で炭鉱から観光業へのシフトが成功していたら…というifストーリーみたいなところがある。結局夕張は失敗して財政は破綻し鉄路も無くなってしまったが、まいてつではそうはならない。地域の人達の温かい支援とかわいい女の子たちの活躍、そして有能主人公が優しい世界を作り上げている。
次にハチロク√。これもポーレット√と同じく王道の構成でとにかく温かいストーリー。心が洗われる。蒸気機関車に関するかなり細かい解説とか出てくる。汽水共発とか知らなかったし鉄学的にも勉強になった。この作品やってると久しぶりに走っている蒸気機関車を見に行きたくなる。ところで、なんで双鉄はハチロクにすずって名前つけたんだろう。その辺教えてほしかった。
最後に日々姫√をプレイ。正直キャラがあんま好きじゃなかったのでサクサクっと見ていったが、これも普通に良いシナリオだった。
サブヒロインルートについてはメインストーリーからきれいに分岐した短いサブストーリーできれいにまとまっていてよい。いかにもエロゲって感じのストーリー仕立てになっていておまけって感じ。
グランド√は妹が出てきて過去のトラウマを乗り越えて終了!って感じかなと思っていたのだが、鉄道の復興を九州に広げて果ては日本の鉄道の復興を願う!みたいなストーリーで正直ちょっと微妙だった。LastRunに繋げるための布石なのかな?だとしたらアリだと思う。