(GiveUp) 初バルド
バルドシリーズっていっぱい出てて興味あるけど一作目の対応osはWindows95、98という…。別に一作目スルーしてもいいけど、どうせなら一作目からやりたいじゃん?って思ってたら
マスターピースクロニクルというバルド最新作以外が現行os対応してまとめてセットとして発売されましたーやったーわーい、僕のpcでもできるねやったねたえちゃん!!
で買ってプレイ。
凄い、凄いですねこれ。何がすごいってシステム周りとかこれ当時のままじゃないの!?使いづれえええええええ。os対応させただけなのかよって、今のエロゲーで音量設定出来ないwindowサイズできないバックログ読めないセーブ数すくない会話中セーブできないなんててされたらキレるけど「当時のエロゲーってこんなんだったのかよ!!」って笑えたから凄い。
・システム云々
というか音量設定はまあpc側で下げれば良かったから別に不便なだけでなんとかはなった、BGM音声の個別設定はないからまとめて音量下げるしかできんかったけども
一番やってて辛かったのがバックログ読めない事だった。普段バックログあるエロゲばっかやってたもんで普段通りクリック連打でやると取り返しがつかないことに…まあロードしてまた読めばいいだけなんだけど
普段エロゲーするときバックログあるしって気持ちでやるもんだから仕方いよね。会話の前後確認のために読み直すときとか半分寝ながらやってる時とか、単純に馬鹿だから理解しないまま読み進めて「ん?」ってなる時もあるし…(俺の頭が)ほんと悲しい。ほんとバックログにどんだけ依存してたか理解した。
セーブ数はもっと増やしてくれ。足りません死んでしまいます。
右クリックでスキップは笑った、CG出たときに癖で文章消そうと右クリしたらスキップされたバカがいたそうですよ^q^設定で右クリック設定は変えれたのは良かったほんと良かった
既読スキップ?なにそれ美味しいの?男なら黙ってスキップ!!と言わんばかりに未読既読とかの設定は出来ない。一本道のエロゲならそれでもいいんだけど周回しなきゃ全イベント見れなさそうなゲームで既読スキップないのはからいっす
ボイス継続なし、悲しい
画面サイズの設定がフルスクリーンonly、俺は画面サイズそのままのwindowサイズでフルスクリーンでやってた、画面サイズを全画面にするとプレイ中白いフラッシュが連続で起こったから
パートボイス?日常会話でボイスあったり無かったり、Hシーンだけボイスありのエロゲなら分かるけど日常会話で有無があるというのがよくわかんねぇ。ボイス抜けあっても判断つかないなって思った
ノートンさんがインストールを許してくれない…ノートンさんのせいだと思うんだけどバルへexeをインストールしてくなかった、普段ならインストールしてから削除してくるのにインストール自体拒否直接コピペも無理だったのでノートンインストールしてないpcに一回インストールしてからバルへexeをコピペしノートンさんに削除されてから復元でやっとこさゲーム起動。起動するまでに1時間はかかったと思う。マジで途中泣きそうになった
システムじゃないけどゲーム内にあったマニュアルが当時の説明書をスキャンしただけの画像でワロタ、ステープラーの針の穴が見えてるw
まあ大きくやりずれーと感じたのは色々あったけど今じゃ当たり前に出来てることが当時は全く出来ないというのが分かっただけで凄い新鮮でその部分で非常に楽しめた。凄い進化したんだなエロゲとつくづく思ったわ。バックログさんありがと
・キャラ感想
それぞれのキャラ感想書きたいんだけど周回…
あるキャラの個別ED見れたんだけど何でそのED行ったのかさっぱりわからない。Wikiみてもよくわからなかった。どうしよ…一週目はきままにやって次週から攻略サイトみてやるというスタイルだからチャートとか作ってないんだよね。てか最期のステージもう一回やる事になるのかな…?楽しかったけどもあれをニィナ、メル、リタ、ミシェル、マリィ、イレーナ…え?6回?嘘やろ…(震え声)
きっつー☆
戦闘スキップ付けてぇ指がしぬぅ
まあけどおおざっぱに言うとおもしろかったよ
バルドヘッドとかメイとかよくわかんなかったけども…だってバックログ読めないし(言い訳)…だってバックログで読み返す癖ついてるから(鳥並みの記憶力
こまけぇことはいいんだよまああれだ、ラストのメイ誘拐からの急展開は楽しめたけどよくわからんかった。個人的にそれ以外のそれぞれのヒロインの章の方が好き。ドタバタ感がなんか凄いふふってなったわ
まあ正直全体的にギャグテイストなのにシリアス部分がえぐいのは今の萌えエロゲに慣れた自分にはきついもんがあったけどたまにはいいよね。
・エロ感想
昭和のエロ本読んでる気分になったけど何かムラムラした。ヘレンの陵辱シーンがCGはあるけどやられました~って感しの報告だった(多分)のが残念。みせろぉ!!
・総評
金融外伝?金属?融合?なんかかっけーと思い込んでたら普通の意味で金融だった時はもうなんとも言えない気持ちになった。ぐらいのバルド初心者の俺が初めてバルド作品に触れて思ったことは非常に難しいということだった。アクションロボゲーってあんまやらないからだと思うけども普段やるひたすら左クリックするゲーム(エロゲ)とは全然難易度違うねー(ソリャソーダ
まあその内なれるっしょ、関西弁主人公も最初違和感あったけど慣れたし
あとシナリオはあんま期待してなかったけど意外に楽しめたし残りのバルドやるのが今から楽しみだわ
だた全部終わるのに一体何年かかるのか…最終章?アペンド?増えるのか(困惑)