なに? この家庭用ゲームクオリティのRPG。18禁のPCゲーで、これだけのRPGをお目にかかれる時代がくるとは夢にも思わず。
が、
主人公が極度のへらへらナヨナヨ女たらしのショタ崩れなのが残念でならない。
これ系のゲームでは正味、一本筋の通った熱血漢か、
世の中俺様天国な鬼畜野郎ぐらいでないと
主人公は張れないし支持されないと思うのだが、
leafは今回奇を衒ったつもりで大失敗した感じだ。
あまりに酷いキャラクターなので、
遊ぶ際は常に男性ボイスをオフにしてプレイすることを強くお奨めしたい。
声優が巧く、随分とはまり役の為、
主人公のろくでなし具合に磨きが掛かってしまっている。
声さえなければ、場の流れや情感をある程度脳内補正してダメージの軽減ができる。
是非とも男性ボイスはオフに。
パーティの隊列を変更すればフィールド上の操作キャラクターを別キャラにすることが
できる。それで主人公を目にしなければいけない時間も削減可能。是非とも。
終盤ともなるとそんな主人公も随分頑張るようになり、前半とのギャップに
おいおいちょっと格好良過ぎだろと思わせられる場面も。
ただのナヨナヨ男なだけではなく、信念を持った純粋なキャラなんだなと理解。
最終的にはこの特殊な主人公を結構好きになれた私だが
それは男性ボイス オフ、フィールド操作キャラ変更あってのことなのは間違いない。
それだけ癖があり、担当声優が良い仕事しすぎということ。
肝心の主人公こそ酷いものだが。
綺麗なCG、やりこみ要素、プレイ時間の長さなど
PCゲーと思えないそのクオリティには驚愕もの。
そこそこの低スペックPCでも最高画質でぬるぬる動くし
ロード時間がないのも有難く、快適にプレイすることが出来た。
ゲームバランスは厳しめなので隠しボスなどのことも考えてeasyモード推奨。
ゲームパッドプレイ推奨。
初戦闘までには二時間近くかかる。導入が長いのでその辺りは我慢必要。
総プレイ時間4、50時間。
不満点は少なからずある。
無駄に広すぎ。一部ゲームバランスが。往復させすぎ。主人公が。
仲間数増やして。その展開は強引じゃ。他の町とか。エトセトラ。
しかし総計で見るととにかく、PCゲームのレベルの出来じゃない。
中だるみなく一気に遊べることができたし、ゲームとして面白いか否か
考えれば確実に面白いと言える。
エンディングも私的にベストエンディング。
続編は一般向けで出ると期待していいのだろうか。
他には
※ラブシーンも3D CGで仕上げて欲しかった。
立ち絵など、TeaTimeのらぶデスの『しぐさ萌え』に迫る動きの頑張りを見せ、
キャラクター自体、単体でも充分鑑賞に堪えられる作りをしていただけに、
ラブシーンで切り替えられる2D 一枚絵は場違いというか、
妙に浮いているように感じたしお世辞にも質のいいものとは言えなかった。
下手に2Dを挟まず3Dで統一すべきだったのでは。
※あの『主人公』という存在がプレイする上でかなりの障害になることは間違いないが
だからといって、このゲームを遊ばずに見過ごすのはあまりに勿体無い。
リノン可愛いよリノン。