ErogameScape -エロゲー批評空間-

タシマヤ三重さんのうみねこのなく頃に散 Episode8 Twilight of the golden witchの長文感想

ユーザー
タシマヤ三重
ゲーム
うみねこのなく頃に散 Episode8 Twilight of the golden witch
ブランド
07th Expansion
得点
100
参照数
3374

一言コメント

読了14時間20分。劇場版スケール。うみねこの最終EPに相応しい素晴らしい物語だった。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

書きたい事は全部書き切ったと竜騎士07氏は日記で述べていたが
よくここまで形にできたもので。

EP7はミステリーとしての解だったが、EP8はファンタジーとしての解であるように思えた。
これ以上の〆は無いと思える。

ゲロカス最高!







↓↓↓以下、プレイメモ↓↓↓







幼縁寿が可愛すぎる。
これは同人誌が楽しみだ。



金蔵が可愛すぎるwww
これは同人誌が楽しm



みんなして仲が良過ぎる。微笑ましい。
EP1から見てきていると、なんだかもう
落差で感極まって、日常描写見ているだけで泣ける。



思い込みだと・・・?
確かに幼い頃の記憶は当てにならないことも・・・
しかし優しい嘘の可能性。



制服ベアト登場。
EP2で戦人がゲーム盤をリザインした後に、
素っ裸でベアトと首輪プレイしていたが
その解がこれか。



メッセージボトルは何本流されたんだろうか。
Land、読みたいな。



?!
EP7まで語られてきたことの骨組みが揺らいできてる。
違った目線で眺めると、猫箱というのはここまで可能性を広げるのか。



『この物語は茶番である。真実であろうはずもない。』か。
うーん、うみねこを始める時にどのEPでも始めに、
『この物語はどうせ幻想に決まってます
 実在する如何なる個人、団体、地名、事件とも
 関係あるはずもありません』とある。
うみねこは幻想である。
EP8のみならずEP1~7までも茶番であり真実ではない、ということも。
真実とは人それぞれなんてところで落ち着くのか?



縁寿は昔から思い込みが激しい子だった、ね・・・。
やはり、絵羽の『何も語ることは出来ない』というのは
縁寿にとって一番辛い告白になるから、
自分の胸に秘めて墓まで持っていこうという気遣いの可能性がある。
縁寿は絵羽を憎しみの目で見ているから、受け取りが終始歪んでいる。



天草いつ見ても美男子。
ふと、白黒アニメどろろの百鬼丸の目に似ているかもと思う。
『でしょうぜ』
石破茂氏を彷彿とさせる言い回しww




嗚呼、あんな可愛かった縁寿がこんな不細工に・・・
歳は取りたくないものだな。
というか幼縁寿の可愛さは異常。
時々、テキストを読み進めるのを中断して
右クリックで全身絵眺めてしまう。



うわ、いい話だ。
仲良いって素晴らしい。
でもガシャーんくるか・・・?



郷田見せ場多いな。



まったくだ。
幼縁寿本気天使。



べあとりーちぇさんじゅうきゅうさい



せ、選択肢きた?!



金蔵は最高のおじいちゃんだよ。
最高のおじいちゃんだよ!(涙



絵羽お母さんんんん(号泣



『縁寿さまがよりよい未来を自ら選択してくれることを
 祈るしかありませんな』
白い魔法・・・ポジティブシンキング?
悲劇しかなかったと思い込み、自らを復讐心に染めている縁寿は
ある種、死んでいると。
縁寿が理解している真実を改めろっていう?



絵羽と縁寿の仲のいい姿は泣ける。



そういうことか・・・源次が。
金蔵の源次への信頼の深さ、源次の忠義心の理由がやっと分かった。



右代宮ビルwwwww



もうすぐ爆発するwww



三人の女の子wwww



留弗夫、やっぱりそういうことだったか。
そうだと思っていた。
まあそうできる立場にいるならば我が身可愛さに
倫理面はさておいて結構な人がそうすると思う。仕方ないね。
血液型でばれないものなのか。偶然一致だったのだろうか?



暖かすぎる。
涙腺がやばい。
ゲロカス大いに結構。
二次元大いに結構。



魔女勢も集まって大団円風味。
プレイ時間は4時間50分。
さすがにこのまま終わるわけはなさそう。



食堂。
どういうことなのか。
ベルンが何か伝えたいことがあるのか。



おお郷田が可愛い。
これは同人誌が楽しm



二つのゲーム盤!?
いったい何が始まるのか。



綺麗なベルンだと?
絶対嘘だ。コノゲロカスメ!



第一の晩。
食堂死体確認が直の子供によるもの、使用人同士によるもの。
全員で確認したわけではないところが臭い。
死んだ振りで、身内共犯申告虚偽もありそう。



第二の晩。
夏妃部屋は密室だった。
食堂なら内側から施錠すればよかったものの
夏妃部屋に関しては使用人が持っている合計4本の
マスターキーでしか施錠できない。
使用人組が犯人? うーん分からない。



第四、五、六、七の晩。
やっぱり問題編EPの時のように自由に動き回れるヤスのような
立場の人間が犯人だろう。
第一の晩の食堂で死んでいた6人が臭い。
となるとやはり共犯が集団グループの中にいるのか。
朱志香は白。
ゲストハウスの戸締り抜けに関しては、
篭城準備の際に共犯が内へ引き入れておけば解決。
ああ、使用人組が全滅してしまった・・・



第八の晩。
食堂での死亡は絵羽、秀吉、留弗夫、霧江、楼座、源次だった。
楼座と源次は一人身だが夫婦で共犯と考えると
ゲストハウスに引き入れた子供。
ゲストハウスに引き入れられた片親、ゲストハウス外で待ち伏せする片親で
犯行可能。
犯人は長女家族の三人か、次男家族の三人かのどちらかだろう。



犯人入力。
とりあえず次男家族三人でっと・・・進んだ!?
ロードしてヒントを読む。
第二の晩はなるほど、EP5や6の要領か。



ヱリカきたああああああああ
盛り上がってきたああああああ



幼縁寿が愛らしすぎて生きるのが辛い・・・



えヴぁあああああああああ
好感度急上昇!!



とは限らない、といいたかったwww
コノゲロカス!



きな臭くなってきたじゃないか。
ゲロンカステルメ・・・



オールスターによる超展開始まった!
スケールがもう劇場版レベル。



ロノウェかっこよすぎだろ。



ふぁんじたーwww
肝心なところで舌噛みとからぶりーすぎるwww



ゼパルフルフルやっぱり良いキャラしてるwww



『真実を得るために、命を絶つ契約をした』というのはつまり、
1986年10月のあの日、六軒島であった本当の事を知れば
縁寿は確実に絶望して命を絶ってしまう?
縁寿にとって最悪のことが起こったと考えていいのだろうか。
戦人が見せた暖かで賑やかな親族会議は、全てが嘘ではなく
そういう時もあったかもしれない。
でも、縁寿が欠席した1986年の親族会議に関しては例外で
何かしらの事件が起こったのだろう。



1なのかwww
5段階評価で? 10段階評価で?



作品を食い散らかす、ね・・・
それで飽きたら別の世界へ飛んで、また食い散らかすと。
いい表現だ。



ラムダデルタ良いキャラしてる。



やはり、礼拝堂に秘密は隠されており
地下部屋に黄金があり、黄金を巡って殺人事件が起きた。
犯人は霧江、留弗夫だったか・・・
絵羽はこの残酷な真実から幼い縁寿の心を守る為に
黙して墓まで持っていったのか。
『認めない、こんな真実は認めない!』
叫ぶ縁寿。
これは確実に絶望して命を絶つは。
もし生きて帰ってきても、
それは親族十数人を虐殺した殺人犯でもあり。



縁寿が!
縁寿があああああああああああ



八城幾子・・・?
十八はペンネームだったと。
素でこんな性格だったのか。これはいいキャラしてるwww
ん? 十八は別に居る。
藤子不二雄みたく、二人で一つのペンネーム作家だったのか。



魔法って素晴らしいなぁ。
万能だなぁ。



戦人だったのか!
原作 戦人  執筆 幾子っていう。
神展開過ぎる。



郷田www



ヱリカ無双。



フェザリーヌ最強すぎる。



縁寿も作ればいい。フェザリーヌのように。
自分の願いそれを形にする。



きたああああああああ縁寿!
真実は一つ! 人それぞれの中に、一つ!
誰がなんと言おうと、人それぞれ!
そうだよ、そうなんだ。
どちらがゲロカスなんだというのか。
消えろゲロンカステル!



どうみても魔法だろ。
立派な魔法だ。
ハッピーで暖かすぎて泣ける・・・



選択肢手品ルート。
縁寿の境遇が酷すぎる。
縁寿の味方は唯一、絵羽しかいなかった。
現実には救いはなかった。
戦いたくても現実が向き合ってくれなかったというか。



選択魔法ルート。
やはりEP7のお茶会シナリオがおおむね真実だったんだろう。
犯人は霧江、留弗夫。
譲治を探しに礼拝堂へ行った戦人は、起動した仕掛けを辿って
黄金が隠された地下室へ辿りつく。
そこから洞窟へ通じる道を進んで、爆発の難を逃れていた。
翌朝新島へ向かうボートの中は戦人一人。
海に落としてしまった黄金を追って海に飛び込んで、
足でもつり、溺れてしまったと。



人生は選択肢の連続なんだなぁ。
あそこでああしておけば違う自分がいたっていう。



本編終了 13時間30分



ティータイム。
ごま塩を箸で?!



ウィルウウウウウウウウウウ
FXの指導してくれええええ
80万取り返したいぃぃぃぃいい
ティータイム終了10分



???
数十年後の未来。
さくたろうwww
それでいいのか縁寿www



縁寿の気持ちを思うと泣ける・・・



ああ、やはり。
EP3と7を足して二で割った感じなのが真実だったのだ。



六軒島事件前の戦人は人格死したんだなぁ。
新しい人格が十八だという。
記憶喪失の人間は、記憶が戻ると前後の記憶が融合して、
元通りになるのが当たり前に思っていたが
人格が別になってしまって戻らないとすれば
記憶が共有されていたとしてもそれはやっぱり死と言えるし
別人だと言える。



読了14時間20分。
終わってしまった。

優しくて夢があって暖かくて、本当に美しい物語だった・・・
竜騎士07氏の文才にはいつものことながら脱毛。