ErogameScape -エロゲー批評空間-

みたらしさんの二代目は☆魔法少女の長文感想

ユーザー
みたらし
ゲーム
二代目は☆魔法少女
ブランド
すみっこソフト
得点
85
参照数
304

一言コメント

バカにしていた俺が悪かった…と素直に謝罪。おもしろかった。ひさしぶりに徹夜したよ。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

全般…A
製作陣の「こういうゲームが作ってみたかったんだよっ!なにか文句でも?」といった声が聞こえてきそうなゲームで妙なこだわりを感じた。
「OHP見てもなにがなにやら。こういう訳のわからないのは化けるかも知れないので買い。」(事前評価)などと少しなめたことを書きこんでごめんなさい。
ネタを求めたゲームであったが、いい意味で裏切られた。
今のとこ、2008年No.1のゲーム。
いろいろと高い水準でまとまっているのでプレイしてみることを勧める。
前作がイマイチだったこともあり、埋もれそうだが、がんばって発掘してもらいたい。


世界観など…A
…というかOHPみてもどんなゲームかまったく想像できないから。
そういう意味では、わくわくしながらプレイできるのでは?
昔のも同じ町で魔法少女が現れたため、変なことには慣れているようだ。
このあたりの人間関係はしっかりしてる。
細かいところを気にすると少し物足りないが、第○話とアニメ風味をとっていることもあり、読むゲームではなく見て感じるゲームであり、ここにこだわるのはお門違いなのかもしれない。


シナリオ・テキスト…A~A+
テンポのいいテキスト、抑揚のあるシナリオ、特に文句はない。
コメディやらキャラゲーと思いきや、終盤にはホロリな展開も。
テーマ・心理もつかみやすく読みやすい。
また、個別に入ってもキャラの使い方に大きな偏りがないのもいい。
力の入りっぷりから3人+1人といったとこ。
3人はどれも毛色が違う。ここまで違うのは珍しいような…。
ハナの話、どうでしょうか?(A+)
おおざっぱには“強くあること”などについてのお話。
ユーザーにより評価が激変するかなって感じです。
凌辱とか大丈夫な人なら高く評価するだろうし、あんまり得意じゃない人にとっては地雷みたいなもんです。
とはいえ、そういうのあるかもね~という声の布陣だったりするのですが。
“お話”としてはよくできていると思います。
中盤の凌辱要素、こいつが問題でしょうか。
たしかにここまでやられれば嫌になる、と展開上の(強烈すぎる)スパイスみたいなもんですが。
ここが乗り越えられるか否かで評価が激変するかと思います。
最後、きれいに終わっているのですが、そこに辿りつけましたか?
つばさはネタに走りすぎ。(A)
笑いonlyのシナリオでしょうか。
パロネタ多いぞ。
また、ゲームの中で同じゲームのパロしてるととらえるのがよさげなシナリオ。
フィオはわりかし好まれると思われるシナリオ。(A+)
ハナが邪道系ならこっちは王道系。
最後、ホロリときたり、笑ったりと大変でした。
さくっと帰りましたが、あんなんでも、一人の母なんですよ。
すなおはおまけみたいなもんかな。
熱の入りようが違うし。


CG・立ち絵…A
一枚絵はあまり乱れはなかったかな。
あとは好みです。
ネタのためだけにデフォルメ絵を用意する姿勢には敬意を表する。
立ち絵については、問題なしかと。
ハナの立ち絵がかわいいぞ。


BGM…A
曲はいいと思うが数がやや少なめ…か。
どっかで聞いたことがるような曲があったような…?


キャラ…A+
下の声優さんの評価とも絡むがどのキャラもしっかりしている。
メインだけではなく脇役もだ。
「ひよこ」「母親」はガチである。
弾咥えたピヨに大爆笑(ネタバレ)
ハナの制服+はっぴが個人的にはツボ。
主人公が重度のマザコンだが、お話のキーになっているのでここでは気にならない。


声優さん…A+
かなりいい布陣である。
声をあてるならこのくらいの水準は欲しいと常々思う。
…というか、ある程度の水準が確保できないなら声なんてなくていい。
脳内の彼女にも頼んで補正するんで。
みんながんばってて好印象。
中でも青葉りんごさん、金松由花さん、大波こなみさんは特にいい仕事してた。
あと、ひよこの人ね。
セピアの中の人はすこーし気になったが、許容範囲内。


OP・ムービー…A
OP曲が久々にツボ。
ムービーはきれいに仕上がっていると思う。


演出…?
戦闘演出(スパロボ風味?)があるが…これは趣味でつくったもんだろ。
こういう小ネタ好きだけどさ。
ないよりはあったほうがいいかな、といったところ。


システム…A
ディスクレス起動可なのはグッド。
F7で既読スキップ、Ctrlで強制スキップ。
日付の下のスキップボタンがあるのに終わってから気づいた。