ErogameScape -エロゲー批評空間-

みたらしさんのゆのはなの長文感想

ユーザー
みたらし
ゲーム
ゆのはな
ブランド
PULLTOP
得点
95
参照数
470

一言コメント

雰囲気づくりに成功している作品。ゆのはな町に行ってみたくなりました。ゆのは次第で評価で大きく変わる作品。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

CG・BGM・声・テキストなどといった要素のすべてが絡み合ってはじめて一つの作品となる。そのことを改めて認識させられた。この作品に出会えた自分は幸せものです。

勝手な評価ですが、
CG…A、BGM…A、シナリオ・テキスト…A、声…S、雰囲気…S

なにより、雰囲気がいい作品です。
音楽は作品によくあっていると思います。
声の配置も絶妙で、終わってみると、これ以外の布陣は考えられない、というか、声からキャラをつくったとしか思えない。
この点は、他の作品も見習って欲しいところです。
デンキヤさんとかしぶぞうといった脇役も、かなりいい味出してます。

個別シナリオについて

まず、主人公がモテモテといったシチュエーションではないので、変な罪悪感を持たないで済むのは、うれしいことと思います。多くの作品であるような三角関係も読んでいて楽しいのですが、大抵の作品ではそれを活かしきれてません、というかほとんどの作品で減点ポイントにしているところです。この作品では、そういったことがないということでとりあげました。

ゆのは以外のキャラのシナリオについて、穂波ルートが少々異質(ちょっと余計なところもあったかな?)ですが、日常の方に重点が置かれています。そのため、急展開といったことはなく、バイトをしながら、ちょっとずつ話が進んでいくことになるので、それが苦手な人には退屈に感じるのではないかと思います。攻略中のキャラのほかに、ゆのはの様子も気にしながらプレイするとおもしろいのではないでしょうか。
攻略順は、わかば→椿→穂波が無難でしょう。

最後にプレイすることになる、ゆのはなは他のシナリオと違い、少し短めです。日常ではなく降り続ける雪の方に重点をおくべきシナリオだと思うので、長さはあまり気になる点ではなかったです。それでも、おさえるところはおさえてあるので、読んでいてわからないといったことはないと思います。
エピローグについてですが、度重なる奉納のおかげか、奇跡が起こってもあまり気になりませんでした(自分はご都合主義な展開はあまり好きではないです)。本文でもあるように、そうなっていいような気すらしました。これが神クオリティ?

いままでプレイした作品中で、1,2を争ういい作品でした。まったりしたのが好きな方はぜひプレイしてみてください。