かなり点数つけにくい謎作。まったり好きにはいいかも。ところどころ手抜きがあるのが残念。
あのめいどさんは個人的に受け付けないのでそれ以外完了時点の感想。
某アニメ(コミック)の雰囲気なゲーム。
こういう雰囲気のゲームは好きなので、ちゃちゃっと75点overにしたいとこだが、
そう出来ないのが現実。
シナリオ
ライカ>>(超えられない壁)>>>リミア>(普通)>>(断崖絶壁)>クラウ
言葉での表現では
ライカのシナリオはなかなか
リミアのシナリオはそこそこ
クラウは…はぁぁぁ
このままプレイ順だったりするので、後半の落胆が大きく泣きたい気持ちで一杯になっていたりする。
ライカのシナリオ、ちょっと感動
これだけなら80点はつけた。
ひたむきに頑張る姿ってのは美しいと思う。
船の練習ばっかしてるわ、この娘。
猫語の可不可はは人によるところだが、ヒロインの中では一番まともな人格だったりする。(序盤でも素直にリミアのことを認めてたし)
このシナリオだと主人公まとも。
リミアはそこそこ
ちょっとずつ成長していく様子はなかなか。
クラウの話では、主人公のダメっぷりがやたら目立つ。
最後の最後までだらしない主人公ってのはどうよ。
画面に向かって「あーあ」ってのはひさしぶりだと思う。
中盤までの流れがかなり強引…というか適当で(ネタに走った?)同じライターが書いたのかさえ疑った。
家出ってのもどうかと思うが、それよりも問題(父親との面会)を無為に引き伸ばす印象もあり、正直ダレル。
“この娘からプレイしたら地雷認定からの放棄必至。”(←ここ大事)
難儀な性格というより人格破綻しているのでは。。。
「付き合ってない」→へこむ ってのはかなりの不思議コンボ。
途中エンドくらいのノリの方がよかったのではなかろうか。
あまりの破綻っぷりにヒロインとしてはアレだが、サブキャラとしてはなかなか。
シナリオの温度やら設定のつかい方やら見る限りライカで力尽きたんだろうなーと脳内で勝手に結論付けておく。そうでもしないとやってられない。
こまかいとこ
ヒロインのバランスかなり悪し。ツンデレ×3ってどうよ?
(個人的にはライカはツンデレだとは思っていないが…)
ウインドウ使っての遠いところの表現は好印象だが、服装まで気をつかって欲しかった。(どこでも使えるように裸?)
最後の試験のときのライカの衣装ってどんなんだったんでしょう?
ここは手抜いちゃだめでしょ。
展開上、かなり気になっているのですがっ!
まったり+じみーなBGMでちょっと眠くなる
声優陣はなかなか良。これくらいの水準なら安心だ。
つっこみどころも多々があるが、
以前プレイした同ブランドの「こなゆきふるり」よりはいい出来ではないかと思う。