悪くはありませんでしたが、あまり魅力的な作品に仕上がっていませんね。
体験版ではあまりピンと来るものはありませんでしたが、前作ナツユメが
良かったので最後までやってみないと良さは分からないと思って購入し、
全ルート攻略やりました。
ナツユメ好きなのでどうしても比較評価になっている部分があります。
ご容赦下さい。
●シナリオ
悪くはないのですが、シナリオは並なレベルです。
別段、プレイをお勧めするほどの内容ではありません。
キャラ萌え要素が割かし目立っていて、シナリオがやや薄い感じです。
各ルートともそれほど特筆するほどの感想がないのが残念。
命ルートで、まーくんの見ているものを二見も見た、というシーンが
ありましたが、なぜ二見には見えていたのでしょうか。
また、まーくんは守護霊みたいなものだったのでしょうか。
TRUEルートで二見が忘れていた夢を思い出しましたね。
自分にも忘れてしまった夢はあるのでしょうけど、この作品を通して
自分も夢を思い出しそれに向けて進もう、と思えたならば
いい評価になったのですが。
そう思わせるほどの何かはありませんでした。
泣き所もほとんどなかったですね。
クリアの推奨順は、
翼/命 → いちか → 沙弥 → サブキャラ3ルート → TRUE
の順だと思います。
●キャラクター
シナリオはさておき、キャラクターとして可愛かったのは翼と奈々子さん。
抱き枕カバー制作の投票で1、2位になったのも納得できます。
翼が特に可愛かったです。ブラックモードも良かったですね。
カレー(orザ・肉じゃが)のCG、お風呂を覗いた時に胸を隠したCG、
夕暮れ時の屋上での告白シーンのCG等がお気に入り。
奈々子さんのCGも良かったです。サブキャラ故に枚数少ないのが残念。
原画ほんたにかなえはいいですね。
沙弥のCVはあまり好きになれませんでした。
慣れてくるとはいえ、一人称「わっし」はやはり頂けなかったですね。
月から来た歌姫で、地球の言葉が分からない、とかそんな背景が
ありましたが、奇抜な一人称はやめて欲しいです。
三日は結局何者なのでしょうか。月人ではなく普通の地球人?
コウタロウが少しウザったいです。
発売前に情報公開されていく過程ですでに感じていましたが、
サブキャラ数が多すぎたのではないでしょうか。
登場意義の薄いキャラが散見されます。
●BGM、歌
ナツユメからだいぶレベルが落ちたと思ったのですが、BGM単体なら
良い曲が多いですね。
ですが、シナリオの出来が悪かったがために、それにつられるように
私の中では低評価になっています。
ぱぱらーが印象に残りましたが、本作のおバカっぽい雰囲気には合って
いるように思いますね。
●その他
イスタンブールに現れる女子生徒Uですが、涼森ちさとの声でキャラの
あの喋り口調から察するにナツユメのゆーみん先輩だったのでしょうか(笑)
ワイド画面対応にはなりましたが、次作以降ではもう少し上手に使って
欲しいですね。
次作品「はつゆきさくら」が発表されましたが、本作品の二の舞にならないよう
祈るばかりです。
2010年10-11月にプレイ。
2011年6月に長文感想を加筆修正。