真に期待ですかな
他の方の指摘もあるように主人公を受け入れられるかどうかが最大のポイントかと。
真恋姫無双の一刀の魅力は、
「現代人である主人公が、現代人として知りえている知識を力や糧として、周りの人間達と協力して理想を貫いていく」
というところにあったと思うが、戦国恋姫での剣丞は
「現代人とか関係なく超優秀である主人公が、主に自分の力で周りの困難を打ち破っていく」
であると思う。
剣丞の優秀さは主に直接戦闘や戦術面での功績が大きいため、「現代人の設定意味なくね?」という感じ。
数多く居るヒロインたちは魅力的なキャラも多かったが、活躍するのが主人公だけでは意味が無い。
とはいえ無印の恋姫も(あんまり覚えてないけど)真ほどの魅力はなかったと思うし、
どうせ真出すんだろうからそっちで面白くなってくれれば問題なし。
やっぱり期待はしちゃいますよね。