公式にも書かれていますが、FDでは無く続編です。
シャドウハーツ12を思い出す、そんな作品。
今作はまどかルートと現世ルートがクロスしながら進む演出。
サクラノモリ1で第1部と第2部で雰囲気の差が有りすぎて一部から批判が出ていたからその対策?
ここら辺は好みにも寄るかな…。個人的には第1部第2部とハッキリ分かれていた前作のほうが好み。
あくまで好みによるものなので、出来自体は何の文句なく非常に良く出来ていたと思います。
ただ、まどかルート序盤のいちゃらぶが精神的にキツイ…。
普通に現世では恋愛することが適わないのが確定しているだけに、楽しさや微笑ましさよりも、痛々しさや悲しさを感じてしまう…。
EDまでみ終わると又違う感情がわきますが、1周目は結構辛い。
まどかルートは綺麗に終わったのですが、現世でのラストはハーレムEDっぽい締めになってしまうのが非常に残念。
というかふざけすぎ。どうしてもやりたいならエクストラだけでやって下さい。ハニーEDとか舐めてるのか…。
まぁ2はあくまでも、まどかに限定した話。それ以外の個別を楽しみたい人は1で、という事かな。
終わり方には非常に非常に非常に不満があるものの、全体としてみれば問題無く楽しめる作品。
話に引き込む力、解決力、伏線回収率どれをとっても文句無しです。
まどか好きな人には特にお勧め。
続編を匂わせるつくりになっているけど、現世・パラレル(まどか)どっちで作るのかな…。
できれば現世でお願いしたい…ハニーは無かった事にして。
仄暗き時の果てよりの話
前作に五郎太やボダッハ青がゲスト出演していたことからも分かるように、同一世界みたいですね。
時間軸的には、幼馴染を殺したと認識している事から島より帰還後と思われる。
という事はニャル様ルートは選ばれず、駒子or恵里ルートっぽいですね。
ただ、御城君が妙に達観しすぎててちょっとつまらない。
彼は嫌いではないけど、別に居なくて恵里さんだけでももよかったかもしれない?…という印象。
PS
まどかルート最後での美冬と芹那さんで少し気になる所が。
美冬がドリーマーズと距離を取って無い
→という事は、芹那さんが美冬の親友を殺していない
→何故ならジョーカーが死んでいるから、秀さんと恋人になることも無かった?
という構図が成り立つと思います。
が、それなら芹那さんがサクラノモリを抜ける理由も無いわけでメンバーに居ない理由が分からない。
芹那さんが抜ける→後に美冬も抜ける。
芹那さんが抜けない→美冬に抜ける理由が無い。
芹那さんが居ない事と、美冬が居ることが共存しているのがちょっと謎。