ErogameScape -エロゲー批評空間-

あさくさんのサクラノ刻 -櫻の森の下を歩む-の長文感想

ユーザー
あさく
ゲーム
サクラノ刻 -櫻の森の下を歩む-
ブランド
得点
90
参照数
509

一言コメント

感無量。このゲームをプレーできて

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

前作サクラノ詩から早8年。
エロゲ界が衰退している中業界の最終兵器とすら呼ばれるサクラノ刻が満を持して発売されました。

トゥルールートは面白いです。勢い任せで大味なところもありますしご都合主義なところもありますが、
主人公が再び奔り出すまでの紆余曲折は見ごたえがありました。
いろんなキャラが出てきてまさに集大成という感じで、みんなに愛着があったのでとても楽しめました。
ただもっと面白くできたような気はするので少し残念です。
これがサクラノ詩の続編でなければ手放しで褒めていたでしょうが正直シナリオは期待値が高すぎたきらいはあります。

他の2ルートはトゥルーに比べるとかなり落ちます。並のエロゲーレベルです。
心鈴はとてもかわいいです。すでに今年度最かわヒロインが決まりました。
心鈴ルートだけで本ゲームをプレイした価値はあったのですが、ただ心鈴がかわいいだけ。
シナリオはあってないようなもんです。

真琴ルートは真琴の存在感がすごく薄く、キャラとしては麗華のほうがずっと魅力的でした。
麗華は属性的にもかなり美味しいので彼女がヒロインのほうが良かったです。
そもそも明確にメインヒロインの位置づけの藍はともかく前作サブヒロインの真琴を再度ヒロインに抜擢した理由がイマイチわかりません。
なにか政治的な理由があったのか、すかじのお気に入りなのか・・・。

またⅣ章は蛇足感が否めません。
すかぢとしては主人公の背景を固めるエピソードとして外せないところだったのでしょうが、
目新しい情報が少ない上に私のような圭に興味のないプレイヤーにとっては一章丸々は苦痛でした。

批判ばかりしてしまいましたが感心した点も多くあります。
・CGのレベルの高さ
作中にはいくつか絵画がでてきますがどれも見た瞬間に「なんかすごい」と感じさせられます。「オタクはこういうのが好きなんだろ?」感はありますが。もちろん私も大好きです。
ただの一枚絵にここまでのものを出してくるメーカーはもう二度と現れないでしょうね。
エンドロールのイラストも印象的で大へん良き。

・シナリオライターすかじの力量
このシナリオを書けるサブカル界、特にノベルゲームのライターは今はもうほぼ皆無でしょう。
業界のライターの大半が素人に毛の生えたなろうレベルの昨今、
本作のテーマである「美」について深い知識と見識に基づいて登場人物たちに語らせることのできるライターは絶滅危惧種です。
正直小難しすぎてあまり理解できていないのですが、シナリオを楽しむよりもよくこんなこと書けるなあと感心しっぱなしでした。無知なオタクちょろ。

不満点と満足点を書きましたが、
総じてレベルが高くプレイして後悔する人はほとんどいない、エロゲ史に残るゲームの一つと言っていいでしょう。
こんな大作をプレーできて感無量です。スタッフさんたちに感謝しか有りません。
またこんなエロゲをプレーしてみたいものですが、昨今の情勢を鑑みるにもう二度とこんな作品は出てこないかもしれません。