ErogameScape -エロゲー批評空間-

購入予定
必ず購入
得点
100
一言コメント
面白かった・・・共通ルートでも稀にみる会作。
投稿日時
ユーザー名
tameshidama
購入予定
必ず購入
得点
100
一言コメント
全てにおいて高水準ですねキャラクターに強い意志があるのもいいね 後は延期をしないのを祈るだけ
投稿日時
ユーザー名
siya26
購入予定
必ず購入
得点
100
一言コメント
日常会話が退屈じゃないのは、これは所謂信者補正なのか、それとも。BGMは相変わらずの安定クオリティでした。「横たわる桜」の絵はもうちょっとなんとかならないものか…ストーリー上意味がある若しくはあれはまだ真の姿でない、とかでない限りはクオリティアップでの修正を希望。背景CGの桜とかはとても綺麗でしたので。(追記)体験版を全て終えて:素晴らしかったです。特に2章ラストにはクライマックスのようなシーンがあり、これが体験版だということを刹那忘れてしまうほどでした。これを序盤に持ってこられるなんて、メイン√の出来の良さが伺えます。それはそうと、2章でも「大幅なクオリティアップ」の恩恵をぜひ受けて欲しいと思う絵がありました。ネタバレを含むのでどことは言及しませんが、プレイした人なら恐らく分かるでしょうが、どの道今は一心に願うのみです。その他にも伏線盛りだくさんで、大作になることを予感させてやみません。発売が待ち遠しいです。
投稿日時
ユーザー名
Azer0
購入予定
必ず購入
得点
97
一言コメント
体験版だけで約2.3ギガほどある大作級の作品なのだが、体験版をどこまでやるかという問いで考えるとやや難しい。僕としては、雰囲気感だけつかめりゃ買いたくなるかどうかという判断には充分だと思う。ていうか、いちいち体験版の全部をやるようにはできない。となると体験版については別にやってもやらなくてもいいわけだ。まあ、でもこのブランドは買うとすると初になるんで体験版を少しプレイしようかなとは思った。最初に「春と修羅」の一節があり、全体のきっかけでありテーマなのかなという部分が流れ、そこから話はコミカルにも進んでいく。膨大な伏線が交じっていることについては、うかがい知ることはできる。おそらく春ノ雪はやろうか迷っていたのだが、別にやらなくてもいいのだろうなと思う。 …少なくても、先が気になりそうな展開があるのは分かったし、これだけで買うには足りるだろうな。
投稿日時
ユーザー名
Weather report
購入予定
必ず購入
得点
95
一言コメント
ブランコシーンで泣いた。2章の教会シーンで、また泣いた。キャラとギャグは面白いが、サクラノ詩はそれ以上の美しさを持っている。…っと思います。これは体験版であれば、本編が…うん、間違いない。
投稿日時
ユーザー名
veronin
購入予定
必ず購入
得点
95
一言コメント
これはすごい。すくなくとも傑作であることは間違いないだろう。そして、これが素晴らしき日々の先ということもうなづくことができる。素晴らしき日々は論理学であったがこれは美学である感性学の話だ。ここからわかるようにこれは考え方の順序を正しく踏みながら、次の一歩を踏み出そうとしているように感じられられた。しかし、これも素晴らしき日々よりは説明が丁寧になっているが事前での学習が必要になってくる思う。だけれども事前に知識を少しだけでも入れとくだけで、体験版の感想はがらりと変わるだろう。というか、そんな作品だって終ノ空からわかってるはずなのになぁ…
投稿日時
ユーザー名
kkbt6787
購入予定
必ず購入
得点
95
一言コメント
体験版でこれならきっと本編も楽しめると思います。あとは個別√入った途端にファンタジー全開とかにならないことだけを願います。
投稿日時
ユーザー名
SHI-NO
購入予定
必ず購入
得点
88
一言コメント
サクラノ詩の体験版ようやく来ましたね 個人的には期待以上の出来でした。 春ノ雪ユーザーを喜ばせてくれるようなちょっとしたネタも多く含まれており、春ノ雪をプレイしていると1.3倍くらいより楽しめるかと。 枕らしい丁寧なストーリー展開と伏線、また感動も味わえるかと思います。 体験版ですが、綺麗に締まるのでぜひプレイしてくれるユーザーが増えることを願っております。
投稿日時
ユーザー名
jako_fd
購入予定
必ず購入
得点
87
一言コメント
大絶賛というほどではないが2章でこの面白さなら製品版も期待できそう。
投稿日時
ユーザー名
element
得点
85
一言コメント
かなり待たされたので無駄にハードルは上がったが、期待を上回る体験版の出来だった。芸術関係の専門的な話も出てくるが、くどくない程度にしっかり描写されている。日常パートはボケとツッコミのバランスがよく、テンポもいいため飽きが来ない。2章終盤を見る限りシリアスにも期待できそう。
投稿日時
ユーザー名
koya-k
購入予定
多分購入
得点
83
一言コメント
体験版にはOPと1章、2章が収録されている。初めは稟ルートと真琴ルートがプレイでき、両者のルートをクリアした後、新しい選択肢が発生し、里奈ルートに入ることができるようになる。プレイ時間は音声をきちんと聞くとおそらく10時間前後になると思う。内容は事前の情報の通りグロテスクな暴力表現やアブノーマルな性描写などの過激な表現はなく、「普通」の良い話だった。明石やトーマス、吹などの個性的なキャラが多く登場し、コメディ要素はすば日々よりも強くなっているように感じた。また、萌え要素も強くなっていると思った。すば日々に引き続き衒学性も強く、特に美術や料理の面でそれが表れていた。また、百合要素も健在で優美を中心にそのような描写があった。サクラノ詩はすば日々に見られるような過激な表現こそ少ないが、奇をてらわない地に足のついた良い作品になると思う。
投稿日時
ユーザー名
E直弼
購入予定
必ず購入
得点
80
一言コメント
十分に期待できる出来でした
投稿日時
ユーザー名
umwelt
購入予定
必ず購入
得点
80
一言コメント
言葉の端々にライター独特の雰囲気が感じられて楽しめた。それにしても声優陣が豪華、キャラクターもとても可愛い。
投稿日時
ユーザー名
inotaka
購入予定
多分購入
得点
80
一言コメント
53万は第一形態なんだよなぁ
投稿日時
ユーザー名
IMAYAH
購入予定
必ず購入
得点
80
一言コメント
すかぢ氏の作品とはいえ「枕」であって「ケロQ」ではないって感じ。色々書きたいけど体験版ネタバレになるので割愛。見たい方は春ノ雪の方に長文で書いたのでそちらをどうぞ。
投稿日時
ユーザー名
ryushasw
購入予定
多分購入
得点
78
一言コメント
結構、絶賛されていたのでプレイしてみました。序盤は正直、なにがおもしろいのか日常シーンが苦痛でしたが部活動が活動してきた辺りから気づいたら夢中になってプレイしてました。かなり、絶賛されていたので展開的におもしろいものかなーって少しは期待してたが個人的には物足りなかったです。芸術という点ではつり乙と似たとこを感じました。買うかどうか正直、少々悩むとこ。体験版であそこまで完成されたとこを出されると本編がどうなるか正直、怖いですね。予約してまで買うかは悩みどこです。なのでたぶん購入ということで....
投稿日時
ユーザー名
lievreman
購入予定
多分購入
得点
70
一言コメント
体験版をきちんと終わらせて考察しながら待つか、製品版での楽しみにとっておくか、考え中。 おそらく半分くらいプレイ。  アマゾンのレビューで絶賛されているけれど、実際にやってみると「なんか違うなぁ」と思うゲームがある。 本作は多分コレで、いわゆる「好きな人はすごく好き。でも嫌いな人は、この作品にこれ以上時間を取られる(=コメントを書く)事すらイヤ」というヤツで、結果として絶賛のレビューばかりになる。 人を選ぶ。超・要体験版。  とりあえずね、伏線が多すぎるのよw 答え合わせが各個別ルートになるから、その頃には忘れてそう。 きちんと把握しないとダメなの?そうしないと楽しめないの?と最初は感じた。 でも、よく考えるとこれが普通かもしれない、と思うようになった。 プレイヤーを置き去りにして、どんどん会話が進んでいくシーンが多いけれど、事情が分かっている人同士、いちいちその事情を説明したりしないだろう。 稟が木炭を持った時に、何故そう思ったのかなんて、いちいち自分の中で確認する必要はないだろう?と言う訳だ。多分w  「益体無い話または文」の人に考察に関しては全部書かれてしまったので、他の人の考察も見たい人はググってそちらをどうぞ。 OPの詳細な解説まで書かれてしまって、本当に出る幕ないね! あの考察は素晴らしいです。  とりあえず明日の朝は焼き鳥ご飯です。 筍? ないよ!
投稿日時
ユーザー名
procion
購入予定
多分購入
得点
70
一言コメント
どうしても、すば日々と比べてしまう。音楽だけでいうと負けてるかなー。2章の加速感は良かった。すば日々を超える完成度に是非なって欲しいと願っています!!
投稿日時
ユーザー名
maxmax2
購入予定
多分購入
得点
65
一言コメント
まあまあじゃね。春ノ雪をプレイ済かどうかで結構印象が変わりそうな体験版だった。まず真琴が理不尽&横暴ヒロインから、ただ責任感強いだけの可愛い女の子に変貌。ノノ未が消えた影響なんだろうけど驚いた。明石部長も変態&キチガイから己の目的のためなら手段を問わない気骨ある芸術家に変貌。まあ明石部長は伏線回収した結果なだけでもあるけど、それでも印象がガラッと変わった。旧春ノ雪のキャラが好きだった人にとっては色んな意味で驚かされると思う。後々回収すると思われる伏線が大量にばら撒かれており、これらが一本に繋がった時の感動はほぼ約束されてる感じがする。伏線回収ゲーが好きな人は間違いなく買いでしょう。しかし長い。体験版として出すにはちょっと長すぎる。リメイク春ノ雪だけじゃ物足りないし、第二章は省けそうなエピソードが全然無いから全部公開する理由は分かるけど、ダイジェストにしてもう少し量を落としてほしかった。プレイして疲れる体験版はちょっと勘弁してほしい。エロ枠無し。この長さでエロ無しなのも個人的にマイナス。クリア後に一枠ぐらいおまけで入れても良かったのでは。他の9月新作体験版の出来次第で買うかどうか決めます。吹の存在が体験版ではほぼ意味不明な状態。旧サクラノ詩の象徴とも言える櫻の存在を抹消してまで出したヒロインだし期待……していいんでしょうか。吹の存在が宙に浮いてるのが結構大きな不安要素。
投稿日時
ユーザー名
akatuki63
購入予定
必ず購入
得点
50
一言コメント
え?これ面白い? 良さが分からんかった でもなぜかとりあえず予約済
投稿日時
ユーザー名
tsutsinoko
購入予定
必ず購入
得点
50
一言コメント
微妙。各所で絶賛されているが絵も文体も劣化しているとしか思えず。春の雪の方が尖ってて面白かった。
投稿日時
ユーザー名
djaya
購入予定
様子見
得点
14
一言コメント
これは参りましたゎ   何ゆえこんなにも高評価が(ココ含めネット上に)溢れているのか非常に理解に苦しみます。  …自分を沈静させるためにも善い所を挙げる(という建前の下で本音は悪いところなんて挙げていったらきりが無い)と、えーと… 1.画と背景と塗りの相性が佳かった(画が佳いとは言ってないというかメインヒロインの立ち画が正面と横顔で別人? 世界的に高名な画家の代表作等があんなんでいーの?滅茶苦茶がっかりだった人は他にいない?しかもその後の背景orz 根本的に女性キャラ画が全然エロくないのはこういう作品に関してはイイ!と私は考えますが、Hsceneが足りない!とかナゼED後にまとめてうっちゃってあるんだヨ!とかキレる人にはここも減点対象かなーとは思いました)です。 2.(藍と真琴だけながら)萌が多少なりとも散見され、give up防止に一役(全体的なあかんこれに対しては焼け石に水だったけど)買いました。 3.伏線が(量の割りには比較的に)露骨すぎず且つ破綻も見当たらなかったです。つまり、EDに向けて凄い勢いで破綻して行くのではなかろうかとか、ろくに回収されないで投げっぱで終わっちゃいそうとか、その様な不安とは無縁のテキストで佳かったです(って当たり前のはずなのに最近のエロゲライターヒドイ)。 ‥‥以上です。 グラサンが芯のあるキャラだったのは救い(佳いとは言ってない)。   誰ょプレイ時間10時間とか言ってたの…プレイ中ムカつく度に仮眠とったり食事したり仕事したりWclickしようとするだけでこんなにストレス溜めるmy人生ってなんなんだろうと鬱になりかけたりしたけど、それでも足掛け六日、31時間以上は費やしてるはずですが‥‥三連休なんて余裕で吹っ飛びましたゎ。ヴォイスは全部聞かないのが主流なんでしょか?    製品版は素晴日々の反省も踏まえ、平均点・中央値がどちらも90点以上で固まったりとか、似非外人が一番重要なキーパーソンで戦慄のどんでん返しが起こった?!とか、世界的画家の作品群がエロゲ史に残る美麗CGに差し替えられてた!とかいうミラクルが発生しない限りは、絶対に買わないです。
投稿日時
ユーザー名
jabberwocker
得点
--
一言コメント
体験版だけで一本のノベルゲーム
投稿日時
ユーザー名
fpatty
購入予定
必ず購入
得点
--
一言コメント
ややクラシカルなたたずまいをした、穏やかに手堅いつくりの作品といった所感。で、またしてもジムノペディ。普段使いのコーヒーカップをなでなで愛おしむときに "家具としての音楽" が流れてきて、言葉にしないままおかしみをさそわれるのは心地良いです。押井『劇パト2』まで小ネタにしてみたりと、リアルとフィクションへの関心をちらつかせるも、ひとまずは深入りせず。中原中也詩集の死臭をはげしく拒絶したロリ稟だったけど、やがておっぱいも大きく育つと「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」全身でもってブランコこいで歓声をあげる。そんな、ちょっぴり文学風味をも利かせた郷愁。しかしながら、引用等にとっくみあうことなくストーリーが進行していき、小難しさは後をひきません。それゆえわたしは、ただただ稟おっぱいに魅入られて衝動的にわしづかみしたくなる。おりこうな稟だからガチギレされてみたい (腹の底から怒鳴ってみせて欲しい)。そんでそんで、セクハラ現場を目撃してしまった藍姉ちゃんへは「大丈夫、ちっちゃい方が好きだ!」よけいなフォローをして涙目にさせたい。……キャラが期待してたよりも魅力的でした。何だかつらい話もあったようだけど、背筋を伸ばして今を暮らしている子たちです。
投稿日時
ユーザー名
Sek8483
得点
--
一言コメント
体験版の時点で一つのゲームとして完成している。ただその代わり第三章以降(体験版の先)の展開に不安もある。
投稿日時
ユーザー名
1unamu
得点
--
一言コメント
ごく自然な日常の物語を描くからには、当然、その日常が読者にとっても魅力的である必要が出てくる。そしてこの体験版から判断するなら、その点に関しては心配がいらない。まさか、すかぢの日常描写がここまで面白いとは……。そしてその魅力的な日常に加え、物語としての構成も群を抜いている。第二章の極めて自然な展開の運び方には感心したよ。なんというか、一章と二章を比べるとすかぢのライターとしての成長が伺えるなぁ。とにかく、もう一個くらい予約してもいいかなと思えてしまうような体験版だった。あとはただ、宣言通り、幸福の先を我々に示してほしい。ちなみに、すかぢによると、本編ではJJギブソンの「生態学的視覚論」の影響が色濃く出ている、らしいので興味ある人はこれを読んでおくとより楽しめるだろう。
投稿日時
ユーザー名
ムギさま
購入予定
必ず購入
得点
--
一言コメント
さすが、今年の大本命と呼ばれるだけあって既に多くの方がコメントを投稿しているようですね。フリーのイラストレーターの方もダウンロードしているようですし、製品版でどれだけの評価を得られるか完成度を無視しても楽しみにするには充分な理由かと。それはそうと、私も楽しみにしている人間(まぁ、サクラノ詩の存在自体、今年に入ってから知ったような俄なので、こんなこと書くと10年待ち続けた方々に叩かれそうですが)の一人として対抗しようかと。そんなわけでサクラノ詩の体験版は「これは体験版なのか?」と聞きたくなるような大ボリュームでした。2章までの内容が収録されている感じですかね。といっても、1章までの内容は知っている部分も多いという人もいるでしょう。ライター自身が「春ノ雪」とは全然違うものだみたいなことをTwitterで呟いていたように記憶していますが、半分くらいは一緒だったように思います。大幅にキャラクターを減らしていたりするのでやはり違うところもありますがね。先生の牛丼を勝手に食べる話の入るタイミングとか遺産を相続しなかった件とか。何にしても、「春ノ雪」の時から感じていたことでしたが雫・里奈・優美の三人がボイスも追加して更に可愛くなっていてニヤニヤさせて貰いました。というか、主人公と雫の関係設定も変わっているようですね。何か主人公が絵を描かなくなったことと稟が関係してそうなのは当然としてその出来事に雫も混じっているようですね。3章以降でネタばらしという形になりますが。それと、サブの優美は攻略キャラなのでしょうか? 一応、店舗特典としてもそうですが、個別ボイス調整でotherに含まれていませんでしたので期待(笑)んで、内容ですがヤバいです2章の時点で「これここをピークに燃え尽きるんじゃね?」って思ってしまうほどのめり込みました。ただ、これはあくまで前哨戦。本番はこれからですね。そもそも、私の予想としては全5章で終わるのではないかと。あって4章かなって。1が春で2が夏なら3が秋で4が冬、5が春と思うのは当然ですよね。1で桜、2で靴桜、3と4はどうするのか分かりませんがやはり桜が何かしらの形で登場するでしょう。そして、5でまた桜ですね。そして、予想の範囲を抜けませんが、次の展開としては主人公が芸術に関して見直し始める(向き合い始める?)だろうと。2章であれだけ楽しんで、最終的に明石に論破されたんです。言い返せなかった主人公が芸術に関して考え直すのは当たり前かと。3で向き合い、4で筆をとり――という流れになるかなと予測しています。雫の件がまだ終わってないので今後の展開が転けないかは予想も出来ませんが、まぁすかぢさんですから心配無用だと楽天的に考えておきましょう。消費者である我々が考えても仕方ないですしね。どちらにせよ、私はこの作品を中々正しい評価を受けられないであろう作品と評価する。正しい評価とは他の余計な情報に踊らされず素直にこの作品を見れるかという意味である。他の情報とはライターがすかぢだからとか、イラストレーターが狗神煌だからとか、そういった作品を楽しむ上で必要のない情報のことである。別にライターが玄人だろうが素人だろうが関係ない。面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない。「このメーカーだから」とか「このライターが書いてるから」という理由は購入するかの判断の際に使用すればいいのであって、評価をする際には正直必要ない。むしろ、邪魔な情報だ。故にこの作品は正当な評価を受けられないと思われる。有名な連中の作る作品なのだから当然だ。多くのエロゲーマーが「期待している」というこの作品。何故、期待する? それは10年待たされたから? そんなの嘘っぱちだ。すかぢが10年待たせたから期待しているんじゃないのか? 俺みたいな俄は? 「素晴らしき日々」が面白かった、狗神煌が基4%、籠目が絵を描いているからとかそういった理由だろう。こういった情報はそのことに気づいていない消費者の素直な感想を引き出せない。実際、分かっている自分でも素直な評価をしているのか怪しいのだから当然だ。正当な評価を下す者、情報に踊らされて高い点数をつけたり低い点数をつける者、ただの信者。そして、何よりそれほど起伏のないシナリオに最近たくさんいそうな「起伏なし=つまらない」勢がどんな評価を下すのかもある意味見どころかもしれない。何にしても、発売日が楽しみだ。当日ちょうど2学期2日目だけど(笑)-2015/07/19追記- 章構成だが各章の細かい進行予想は恐らく大外れ(里奈√やってそう思った)だろうけど、5章構成に関しては間違いないと見た。は?と思った方は是非、OPを見なおしてみてほしい。例えば真琴のところとかに「Ⅲ PicaPica」とか書いてあるんだ。これを追っていくとⅤまであったので5章構成はほぼ間違いないと思われる。河内野のところで「 」になってるのはオマケで何かしら用意するという意味と取って勝手に期待していいかな? それにしても、作品自体が本気だからね。葵乙夜もここまで本気を出さざるを得ないよね。各ヒロインとシーンタイトルがさり気なく混じってることに気づく前は、「さすが葵乙夜! イラストに合わせた良いOPだ!!」と思ったが浅はかだった。凄いなんてレベルではない。芸が細かい。自画自賛するわけではないが自分も気づいたのがたまたま(というより、真琴√を体験版でやってないと気づきにくいのでは?)なので敢えて言う。そこまで普通は見ない。ちなみに自分の場合は只々、何かしらの意味の英語を列挙してるだけだろうとしか考えていなかった。それなのにそこまで作りこむ葵乙夜はやはりいい仕事をしている。これで、大幅クオリティアップをするとのこと。期待せざるをえない。もう、”サクラノ詩が失敗する=枕消滅”という方程式は完成したも同然なので頑張って欲しい。というより、作風が何となく昔風なのでかなり好みです。何を18歳が偉そうにと思うかもしれませんがゆったりとしているのに何故か引き込まれる作風というのはやはりいいものです。最近メジャーな無駄に起伏の激しい作風至上主義者にはわからないでしょうがね。最後にOPに出てくる章タイトルを書き出しておきますね。()内は該当すると思われるヒロインです。Ⅰなんかは見つけにくいんで頑張って探してください(笑)『Ⅰ Fruhlingsbeginn(共通)』『Ⅱ Abend(共通)』『Ⅲ Olympia(稟)』『Ⅲ PicaPica(真琴)』『Ⅲ ZYPRESSEN(里奈)』『Ⅲ A Nice Derangement of Epitaphs(雫)』『Ⅳ What is mind? No matter. What is matter? Never mind.(藍)』『Ⅴ The Prince and Other Tales.(吹)』『    (河内野)』 これらから考えるに、「サクラノ詩」は選択肢はあるものの気に入ったキャラだけとか考えず全キャラやらないと駄目でしょうね。全部やる覚悟のない方は購入を控えたほうがいいかも。ごめん、テキトウなこと言ってる(汗)まぁ、心配無用かな。個人的評価としては全キャラ是が非でもやりたいから(笑)むしろ、最後に誰をとっておくか迷うくらい。候補すら上がらない状況。本当、楽しみすぎて発狂しそうな状態です。10年間待たれた方、本当にお疲れ様でした。
投稿日時
ユーザー名
H.Rein