ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
LAMUNATION! -ラムネーション!-
体験版コメント
得点順
新着順
購入予定
必ず購入
得点
95
点
一言コメント
1番の利点は、”楽に”ゲームできる点じゃない?始まりをやった感想としては。安いしBGM良いし購入決定。///ゲーム以外の部分にも伏線があるなんて、始めてじゃない?
投稿日時
2016年05月22日00時52分
ユーザー名
snowman2929
購入予定
必ず購入
得点
90
点
一言コメント
「合わない人は合わない、別のゲームをやってください」と公式が言うだけはあるし、かなり尖っている。私は波長が合いました。
投稿日時
2016年05月28日03時56分
ユーザー名
yuuki.kawaguchi
購入予定
必ず購入
得点
80
点
一言コメント
面白い。これは本当に合うか合わないかだと思う。中身という中身はない。ただやってるとなんか幸せな気分になった。心のサプリメントである。こんな青春時代を過ごしたかったというのと同時に、彼らの楽しそうなハチャメチャな青春を祝福したい感じ。本当の本当に合うか合わないか。開始五分でそれはわかるので、五分経ってノリが無理な人はやめたほうがいいと思う。何度も言うけどこの作品に中身はない。体験版やって、合うか合わないか見極めればいい。
投稿日時
2016年06月18日18時32分
ユーザー名
wizard666
購入予定
必ず購入
得点
80
点
一言コメント
尖った作品が好きな方にお勧めしたい作品。賛否両論だけれど、見向きさえされない作品が山程ある中で話題性がある。人を動かす力があるのは素晴らしい。絶賛している方は良い点をもっと書き込んで欲しいと切実に思う。新規ブランドで思い切った活動もしているし、頑張って欲しい。
投稿日時
2016年05月23日22時09分
ユーザー名
lemonade
購入予定
必ず購入
得点
75
点
一言コメント
他の人も言うように良くも悪くもバカゲー。合う合わないの差も自分が見てきた中で一番広いかもしれないので、購入を考えている方はとりあえず体験版で自分と合うかどうかを試した方がいいです。
投稿日時
2016年06月12日19時24分
ユーザー名
19951124
購入予定
多分購入
得点
70
点
一言コメント
言われるほど悪くはない。
投稿日時
2016年06月19日08時44分
ユーザー名
almay7
購入予定
様子見
得点
65
点
一言コメント
置いてけぼり感が強くて結局話の方向性もわからなかったが、勢いと爽やかな絵柄は良かった。クセの強いゲームだけどそのぶん独自性があるのでこれはこれでアリだと思う。
投稿日時
2016年05月29日18時25分
ユーザー名
黄昏の統括者
購入予定
必ず購入
得点
60
点
一言コメント
【ビジュアル】◎【シナリオ】◎→×【エロ】△【寸評】万人向けではないスタイルを差し引いても、多数のユーザーが置いてけぼりを食らうであろう導入に、不安と落胆を隠せない。場面転換、舞台設定、単語の読み方や意味などは全体的に説明不足。句読点の配置はおろか、ひとつひとつの台詞の長さをとっても、いたる所に配慮の無さを滲ませている。◆読み進める中で、炭酸飲料が気持ちよく喉を通るような感覚はしなかった。むしろそれ以前の話で、「自販機の取り出し口に落ちてきた衝撃で半自動的に振られた炭酸飲料を、知らずに開栓した時の感覚」に似ていた。一瞬驚きはしたものの、後に続く言いようのない悲しみを長く味わった。◆人を選ぶパロディとジョークが随所に吹き荒れるぶん、エネルギッシュなのは間違いない。だが問題はその方向性にあり、なにぶん内容を好意的に受け止めにくい作風と言えるだろう。体験版段階で素材を台無しにしている感も強い。◆この作品に具体的に欠けているものと言えば、必要最低限のTIPSや大きめの顔グラ、そして適度な幕間であろう。「ノンストップ」と標榜してはいるが、さすがに“間”を意識させてくれない展開には問題がある。逆に不要なものと言えば、キャラクター初登場時に表示される右側の白抜き文字くらいのもの。足りない要素の方が圧倒的に多い。◆また、ナレーションをはじめとするスピード違反著しいボイス関連も課題。声自体は悪くはない……。悪くはないのだが、速読みすぎて部分的に単調に聞こえてしまっている。そして、やはりと言うべきか、ボイス公開時から懸念していたらむねボイスは、案の定可愛すぎた。◆ユーザー側が底冷えしたまま、ハイテンションな物語を継続させるのは至難の業。素材と雰囲気の良さから大爆発を予感させただけに、この体験版の内容では期待に応えられたとは言いがたい。悪い意味で鋭角的すぎる。 2016/05/20(95→60に大幅下方修正)
投稿日時
2016年05月20日01時57分
ユーザー名
Atora
購入予定
様子見
得点
60
点
一言コメント
微妙じゃね。世間から消えかけてる「瓶ラムネ」をもう一度有名にするために色んな形でアピールしにいく話……なのかな。本編にそこまで細かな方向性は無い予感もする。基本は主人公と愉快な仲間たちが馬鹿やってるだけの日常系アニメ・漫画なノリですね。序盤は方向性が見えなくて辛かった。内容の8割を占めるコメディは30代を狙ってるかのようなお寒いパロディ特盛りで面白くない。ただ金髪妹は見た目は可愛く、言動もSっ気たっぷりで十分合格点。らむねのヨゴレヒロインっぷりもあれはあれで美味しい。体験版中盤で何度か挟まれる雑なオレツエー展開さえ無ければ、ヒロイン目的で買う人にとっては安牌になりそうな出来だった。えち枠無し。
投稿日時
2016年05月20日00時56分
ユーザー名
akatuki63
購入予定
必ず購入
得点
58
点
一言コメント
購入前一言に書いた感じそのままだったので満足した。いいぞ~このクソゲー。バカゲーでクソゲー。あんまり褒めてない。テキストは作者の自己満足。展開の切り替わりが早くプレーヤー置いてけぼり。悪いところを上げればきりがない。アイタタタッて感じ。でも、たまにはハイテンションノンストップクソゲーをやるのも悪くはないのです。あ、でもヒロインはいいねどれも。
投稿日時
2016年05月23日00時55分
ユーザー名
Systam
購入予定
多分購入
得点
50
点
一言コメント
キャラの差別化が出来てないと感じた。100円同人ゲー時代の洒落たやり取りをひどくして延々とやっている感じ。ナレーションは蛇足。ストーリーは他の人がやるべきだと思った。プロモ手法、システムなど新しさを感じるところはあるんだけどね。
投稿日時
2016年06月05日22時19分
ユーザー名
hinogespace
得点
50
点
一言コメント
他の方(特にsasasasasa氏)が的確に感想を書かれているので、自分は書かなくてもいいやとは思いましたが、折角プレイしたの書きます。 ◇ 知らないサークルだけど、なんかすっごいコメント数あるなーと。 で、プレイ。 冒頭から来ました。 確かに皆さんがコメント書きたくなるのも分かります。 中学生の深夜のテンションみたいな作品です。異様にエネルギッシュです。 演出もシナリオも色々既成作品の枠を超えようとする意欲を感じます。 ライターの書きたいものを「読者を意識せずに書いた!」って感じしますから。作ってる人は楽しいのではないでしょうか。もし、ライターと同化できるのなら楽しくもあり、吸着力もあるのでしょう。 小学生のギャグでも受ける人というか、一部の人には人気があるでしょう。 でもねー、そういうエロゲライト層に多い客層と、7000円近い値段が合うかは疑問です。 これが低価格商品2000円ぐらいの同人ならいいと思いますよ。 それなら買う人もいるかもしれません。私もポチるかも。 ですが7000円だとね、他のエロゲメーカーと比較してしまうわけで。 はっきりいって、社会人になると7000円だと1万円と変わらないのでオーガストとかの大作と比べてしまいます。 そうすると差に驚愕するわけですよ。あっちの体験版(千の刃濤、桃花染の皇姫 )やればわかります。演出も絵もシステムもシナリオも、全部分で全然違いますから。 特に絵ですが。一件奇麗に見えますが、よく見ると荒いというか下手です。デッサンもかなりくるっていますし、ポージングを意識していないので薄っぺらいです。pixivとかにいそうなアナチュア絵です。 こういうコンテンツは7000円のエロゲで出すのではなく、ラノべやなろうなど資本投資が少ない分野で勝負したほうがよいかと思いますね。客層もそっちでしょうから。もしラノベででていたり、設定を異世界チーレムでなろうに投稿していれば、一定の客層を確保できたのではないかと思います。 確かにテキストについては、他にはない癖と魅力はあると思いますので。 なんにしろ体験版だけでは話の構成が怪しいのでプレイ感想待ちです。 もしこのテンションの会話劇で、他の名作エロゲの様にカタルシスのある物語が書けているのであれば買います。
投稿日時
2016年05月25日23時43分
ユーザー名
koikoiking
得点
50
点
一言コメント
子供のころの深夜のテンションを思い出した。期待してただけに残念。買わない。
投稿日時
2016年05月21日11時47分
ユーザー名
tto0502
得点
45
点
一言コメント
正直つらい。まさしく書き殴ったというべきテキストは好き嫌いが分かれるというよりこういう方向の作品に触れたことのない初心者なら楽しめるのではという印象。つまらないベタな漫才やオレツエー展開、ハリウッド映画的会話みたいなを見ていると「ああ中学生のときこんな妄想したことあったかも」と郷愁にかられた。面白ければいいんだが上っ面だけの意味もなくスラング多用したB級ノリも思いつきだけの掛け合いも薄ら寒いので勘弁してほしい。ストーリーもそういう安っぽい飾りでゴテゴテになったせいでぼやけた印象になっていて作品に一本通った支柱がなくふらふらしていて頭に残らない。頭空っぽで楽しめるといより中身のないテキストの垂れ流しだから頭使うだけ無駄といったほうが適切。仮に買ったとしてもフルコンプしてすぐアンインストールするのが目に見えている。絵に関しては特別ダメって程ではないが全員同じ顔なのが気になった。
投稿日時
2016年06月17日13時28分
ユーザー名
mero
購入予定
様子見
得点
30
点
一言コメント
同人時代の作品はなんだかんだで好きだったんだけどな……。端的に言って、これのどこが面白いのかが全く判らない。どうしてこうなった、としか言いようがない。そしてなにげに怖いのが、万が一こんなのが売れたりなんかしちゃった場合には、制作陣(というかけっぽし氏)が益々勘違いしてしまいそうな点。どうやらツイッター民の間では好評らしいのだが、こんなのが流行っている未来なんて見たくない……。というのはやや言い過ぎだとしても、とにかくVAには傘下ブランドのより厳密な監督・管理を願いたい。
投稿日時
2016年05月23日22時06分
ユーザー名
ムギさま
得点
30
点
一言コメント
会話の話題が次から次へと変わっていくことと場面もコロコロ変わることを合わせると一見ノンストップに見えるのだけれど、その実殆どは何を目的として向かっているのかさっぱりなシーンのごった煮で動きが感じられなく冗長で退屈だった。シーンそのものもネタの羅列で会話の流れをぶち壊すかそもそも流れになっていなくて呆気にとられた。またナレーションの存在が悪いとは言わないがわざわざ説明するまでもないようなことをいちいち言わせているように感じられて使い方が悪すぎる。そして僕にはそんなネタの発言をさせられているせいでネジが飛んでいるとしか思えないキャラクターたちに好感を持てなかった。一応目的自体は体験版範囲で出てはいるけど基本的にはこれらのシーンを見せ続けられそうなので、この独特な会話のノリについていける人ならアリだしそうでないなら回れ右といった印象。
投稿日時
2016年05月22日06時42分
ユーザー名
Pollux_xxx
購入予定
様子見
得点
30
点
一言コメント
購入前一言での懸念が実現した形となりましたね......。商業作品にしたのは失敗だったかもしれない。いや失敗。前作LOVEPOTION SIXTYNINEのクオリティの高さから期待をしていたのですが、同人のクオリティのまま来ちゃった感じですね......。もはや同人時代より酷いかもしれない。前作はいい意味でのチープさがあってこそ、多少のマイナーなネタ等も目を瞑って楽しめたのですが、いくらロープライスといえどもこれは商業作品として楽しむには少し道を外れ過ぎている感じがします。体験版の時点でライターの自慰ゲーになっていて、正直地雷ですね。回避......したいのですが、陽菜ちゃんが純粋に可愛い点とBGMが非常に爽やかな点を踏まえて様子見にしておきます。今年のダークホースとなるかもしれないと期待していただけに残念です。
投稿日時
2016年05月20日14時01分
ユーザー名
rar_mono
得点
30
点
一言コメント
テンポの良さを求めた結果、必要な描写自体が抜け落ちてる。あれだけ宣伝しておいてこんなもんが出てくるとは。ゲームデザインは綺麗でやっぱりいいですね。
投稿日時
2016年05月19日19時10分
ユーザー名
hoho53
購入予定
様子見
得点
20
点
一言コメント
マジで、中身ないな…。これを物語とは呼べない。ただのテキストの羅列。これを書いたライターに恐怖すら覚える。
投稿日時
2016年06月19日06時23分
ユーザー名
kasito
得点
20
点
一言コメント
「頭からっぽにして楽しめるエンタメ」って、いかに楽しんでもらえるかゲロ吐く思いしながら計算して作ってこそ成立すると思うんです。でもこの作品はライターも頭からっぽにして作っちゃいました。そんな印象。悪い意味でアマチュア全開。原画はポーズによって体のラインが不安定すぎてイマイチ。
投稿日時
2016年05月28日19時47分
ユーザー名
tanukick
得点
10
点
一言コメント
ツッコミが出来ない(下手な)のをアメリカンジョークだと誤魔化している駄作
投稿日時
2016年06月21日17時02分
ユーザー名
krtiii
得点
10
点
一言コメント
OPで惹かれたので体験版を遊んでみたけれど、なんぞこれ……。世界観は良いと思ったのに、キャラ達の会話が薄ら寒く、中身の無い会話を聞かせられるシナリオだと思わなかった。頭を空っぽで楽しむ物らしいですが、頭が可笑しい人にしか楽しめないんじゃないかと思ってしまう。UIも一見デザインに凝ってるように見えるが古臭い。フォントが適当すぎて見えづらいのに袋とじ等の設定が無く、ウインドウの透明度もあげる意味無い残念な設定項目。音楽だけが救いだがそれだけでプレイするつもりもないので購入はありえない。本作を買うくらいなら、頭空っぽにできる系のラノベを買ったほうがましなレベル。
投稿日時
2016年06月19日04時43分
ユーザー名
tanakaryo
得点
10
点
一言コメント
一言で言うと世に出ている良作、名作エロゲを模倣しようとして空中分解したような感じ。此処で書かれた方と同じような事を言いますが、頭を空っぽにして楽しめると謳っていますが頭を空っぽにしないと楽しめないでしょう。流れてくる文章を理解せず雰囲気で楽しめば面白いかもしれませんある意味では雰囲気ゲーと言っても良いでしょう。 文体としてははとさんに似ていると思いますがその実似ても似つかないです。これもまた同じような事を書いてくれた方が居ますが、のらととはユーザーを力ずくで引っ張っていくがラムネーションは勝手に何処かに行ってしまってる感じです。 個人的に頭を空っぽにする系は好きですが何故こんな事になってるのか自分なりに解釈すると、まず文章の中で所々出てくる寒い時事ネタ。時事ネタなんてものはライターが書いている時は旬なのかもしれませんが、それが世に出ている時には旬は過ぎていますそれくらい分かって下さい。 次に薄っぺらい専門知識をつらつらと並べている点、これはすかぢさんとかを意識したのかな?すかぢさんは主に哲学的知識を物語中に混ぜる事があります、サクラノ詩ではあまりそれが強くありませんでしたが素晴らしき日々ではそれが顕著です。むしろ主体として使っていた位です。このように物語中意味が有るように使っているなら良いのですが、上っ面の言葉を並べるだけで特に意味が無いです、意味が無いのに使われると読み手側からすればただの雑音です。これは完全な邪推ですが俺ってこんなに知識があるだぜ~と自慢してるかのように感じました、エロゲをやる18歳以上なら大部分が知ってるような知識なため、意気揚々と語る友人を微笑ましく見守るようなそんな感じです。まぁこれは邪推ですのであまり真に受けないで下さい。 色々と思う所がある作品ですがライター自身の世界観が築けていないため中途半端な作品に思えてしまいました、舞台設定は多少面白いと思うのですが肝心の文章が壊滅的すぎます。頭を本当に何も考えず空っぽにできる方にはオススメできる作品です。 追記:BGMとシステムだけは良いためプラス10点にしました
投稿日時
2016年05月28日06時10分
ユーザー名
FMX
購入予定
様子見
得点
0
点
一言コメント
とりあえず某ブログで露骨な宣伝文句として言われていたようなみなぎるパワーやらとまらないスピードやらあふれだすセンスは全く感じませんでした。いやライターのセンスのなさは感じたのでそういう意味でセンスは溢れ出しているのかもしれません。コメディ要素がウリのようですが、私個人としてはそのコメディに全く面白さを見い出せませんでした。強いて良いところを挙げるとするならばCGぐらいでしょうか。しかしCGのためだけにミドルプライスのゲームを買うほどとも感じませんでした。体験版をやって面白さを感じられる特異な方は是非購入することをおすすめします。
投稿日時
2016年05月25日10時52分
ユーザー名
Silencesuzuka
得点
--
点
一言コメント
製品版はたぶん買わないかな…(steamでも売ってるので気になった方はそちらでもどうぞ、返品もききます)
投稿日時
2019年02月07日19時52分
ユーザー名
mhqdr540
購入予定
必ず購入
得点
--
点
一言コメント
同人時代からかなり独特なノリのあるシナリオライターだっただけに、プレイ前はかなり期待していたがこれはちょっときつかった。現代科学とか魔術とか色々ごっちゃ混ぜにした世界観とか、音声実況つきのナレーションとか、多すぎて負いきれないパロネタとか、余計な肉をつけすぎてメインテーマがなんだったのかよく分からなくなってしまっている。ライターの持ち味がフルスロットル全開になったのが完全に悪い方向になったのが良くなかった。
投稿日時
2016年05月28日23時17分
ユーザー名
堕ち魔
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
一言で言ってしまえば、現状ではこれはハードボイルドのできそこないみたいな感じだった。活劇をやりたいんだろうけど、言われているようにテキストがわかりやすくはないから不親切だ。たぶん小説だったらありなのかもしれないが、えろげのテキストには向かないんだな。世界観とヒロインには興味があるけど、同時に不安もかなり残るのは違いない。
投稿日時
2016年05月25日07時30分
ユーザー名
Weather report
得点
--
点
一言コメント
へー、これが同人で評価の高いライターかぁ、ふーん・・・
投稿日時
2016年05月24日20時01分
ユーザー名
こんぽた
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
純粋に吐き気がします。何がクソかってそりゃこのう○この垂れ流しみたいなシナリオでしょうよ。そもそも根本的にこのライターは物語というものを書く気がないんでしょうね。なんというか、自己満足フルスロットルで突き進むぜイエーイ! みたいなノリで書いてるとしか受けとりようがない。これなら別にこのライターが書こうがそこらへんのおっさんが書こうが大差ないじゃんっていう。それと、主人公の下の名前が某女装ゲーのあの御方の名前と被ってんだよふざけんな気色悪い。ル○様と同じ名前語ってんじゃねーよマジクソガ。ってか私、個人的に橘まおさんの声はほんとに大好きなんですけど、さすがにこれはないわー。合ってないにもほどがある。ほんと橘まおさんの無駄使い極まりない。とりあえず声優チョイスした奴は橘まおさんに土下座したほうがいい。ってかそれ以外にも、ヒロインに訳のわからない意味不明かつキ○ガイみたいなセリフ吐かしてんじゃねーよイライラする寒いんだよ。ああ腹立つ。久しぶりにエロゲーに対して本気で不快感と憤りを感じたわ。
投稿日時
2016年05月22日08時36分
ユーザー名
Amaryllis
購入予定
必ず購入
得点
--
点
一言コメント
(体験版には点数を付けない主義)シナリオの書き方に酷いコメントとかあるけど、これはこれでいいのでは?まぁ、この人、同人以外では初めてのシナリオなわけで比較対象がないからなんとも言えないけど、今後の作品もこの書き方でやっていくなら無理があるかも?でも、この作品さ宣伝時に「頭を空っぽにしてやってください」って言ってるし、そう考えると結構笑えたかも。後は、本編でのギャグと個別に入ってからのシナリオの書き方及び展開次第かな。6000円+税と大した金額じゃないし、mukuさんのデビュー作だし購入確定。というより、7000円とかフザケてるって(笑)10000円する上に笑えないし、シナリオ薄いし絵だけじゃん!って作品幾らでもあるでしょ(汗)さて、気になる内容だが、何がなんだか……って感じ。話を楽しむというよりは「頭を空っぽにして」雰囲気を楽しむ感じなのかな?展開が目まぐるしすぎる。脚本で言うところの柱が乱立しているようなシナリオ展開。ナレーションがあって主人公と会話したりしちゃってるのは、ハヤテのごとく!とかを意識してるのかな?でも、さり気なさが足りないよねっていう――しかし、意外とこれがあからさま過ぎて笑えるという(笑)何にしても何か凄く久しぶりにヒロイン全員が主人公に惚れててハーレム状態!っていう作品見たなって感じ(←多分、私が知らないだけ)。ただ読めないのは、これは個別あるのだろうか?ハーレムエンドしかないんじゃないかという進み方だったような気もしないでもない。全員が全員、主人公に惚れてるのを宣言したうえで、らむねに正妻の座を譲ってまとめて食べちゃおうと考えているわけで……どうなることやら(汗)何にしても、「サクラノ詩」をやって以降、10本以上買ってるけど、2作品くらいしかやってないレベルで積んでるから(サクラノ詩が凄すぎた)、いい息抜きになりそうでちょっと期待。たまにはこういう気の抜けた(炭酸はパチパチです)作品をまったりやって狂った感覚をリセットするのもいいかもなぁって思います。とにかく、購入確定――「タユタマ2」みたいにいきなり延期とかだけはないことを祈る(←デビュー作でありがち)。最後に、榊原ゆいと楠原ゆいをよく見間違えるというけど、二人を共演させたのはネタなのかな(笑)
投稿日時
2016年05月21日11時57分
ユーザー名
H.Rein
得点
--
点
一言コメント
独特な作風を持つ作品。 体験版を元に、その独特な性質をいくつかの点においてまとめたい。 ●一つには、目まぐるしくかつ短期的に移り変わる文章である。 それぞれの文章の連なりがごく短期的に存在しており、すぐ次のトピックスに移行するが、その移行の仕方自体も、脈絡が薄く、唐突感がつきまとう。ならばさぞ、速度感やテンポが良いだろうと思われるかもしれないが、そんなことはない。各トピックスが深く追求されることもなく、また間や溜めもなく文章が流れていくので、物語中に提示される事柄に関心を持ちかつそれを保つのが難しく、それでいながら、そのようなごく短いスパンで始まったり終わったりする短い会話の連鎖に満ちているため、それ以前に起こったことと何か違うことが起こっているのだという印象をが生まれ難いのだ。それゆえ、メリハリなく大した違いもない文章がひたすら反復されているという感が強くなり、表面的な目まぐるしさに反して、話がただだらだらとだらしなく続くように感じられ、その実かなり退屈である。しかもほとんどの場合、ごく皮相的な、会話のための会話に終始していることもそれに拍車をかけている。目まぐるしい変化をする、という点では、はとさんに文体が似ているといえるかもしれないが、少なくともこのラムネーションという作品のライターにおいてはそれは失敗だろう。 ●次には、文化的事象についての記述である。 本作には、洋画、洋楽、車、バイク、スケボー等々、エロゲにおいてはあまり取り扱われない文化についての記述がされている。こういったことをエロゲに盛り込むのは珍しいためなかなか興味深いが、こういった事柄についても表層的な記述にとどまるため、その興味を満たすことは難しい。書いている側としては、何か価値があることだと思っているのかも知れないが、読み手には(少なくとも私には)そのような了解は存在しない。その文化にどんな意味や価値があろうとも、そこに引き込もうという努力を欠いていれば、単に押し付けがましい衒学的な知識の列挙と変わりあるまい。もしこのままでよいと思うなら、傲慢な居直りや開き直りのようなものだろう。そういった文化について、記述が表層的なものに過ぎないがゆえに、雰囲気を演出するために用いられる舞台装置や小道具程度の機能しかないにもかかわらず、執拗に描写が繰り返されるために、かなりうざったい。 ●三つ目には、会話であろうか。 一読して分かる独特な会話分。英単語などを頻繁に用い、洋画的な気の利いた、機知のある、軽妙洒脱な会話を恐らく目指しているのだろう。しかし、そのやり方があまりに過剰であり、海外の文化の雰囲気を盛り込んだ洗練された会話文というよりは、まるでルー大柴のようになってしまっている。つまり完全に滑っている。当人は格好が付いていると思い込んでいるが、まるで格好が付いていない様、というのは実に寒々しく格好悪い。しかも全編をそのような会話が覆っているとなれば、作品自体への評価も、おして知るべし、といったものになりそうだ。この作品全体がすべり芸をコンセプトとしているのでなければ、の話ではあるが。「粋には粋の、野暮には野暮の良さがある。半可通が一番ださい」といった趣旨の言葉を何かで読んだ覚えがあるが、この事例などはまさにそれだろうと思う。 以下は種々雑多な小さな点について適当に列挙する。 ●他の方も指摘されるように、ほとんどキャラに違いがなく、同じような価値観、同じような行動原理であり、人間の描写に全く振り幅がない。言い換えれば、彼らはライターの価値観によって強力に制約された、ライターの価値観の産物、ライターの分身のようなものということなのであろう。 ●原画は、ぱっと見は華やかでかわいいが、その実画力自体はあまり高くない、というかはっきり言えば低い、という女性原画氏にたまにあるタイプ(妄想コンプリートとか)。 ●ヒロイン達が相互に性的関係を持っていたり、主人公とのポリアミーを許容していたりというやや変わった描写があって、ハーレム展開を予想させ、もしかしてルート分岐とかしないんじゃなかろうかと思ったが、まあ、価格設定的にそれはないか。ヒロイン間の性的関係について言えば、単にライターが百合が好きだから、という可能性もある。であるとすれば、主人公の存在感のなさもその観点から解釈されるべきかもしれない。 ●時事ネタが頻出する。当然だが、製作時に旬であった時事ネタなど、発売時にはもう忘れ去られたものにならざるを得ない。そのようなことも念頭になく時事ネタを盛り込んだのか、ないしは意図的にそれを理解してかは分からないが。いずれにせよ、時事ネタ自体そう面白いものではない。 ●ギャグが大体つまらない。 ●上記の事項を読まれた方はお気づきかも知れないが、全体的に受け手に面白がってもらおう、理解してもらおうという努力の跡がない。 ●先日プレイした聖鍵遣いの命題の体験版と同じく、このラムネーションの体験版についても、ライターの個性を強く押し出すことで作られた作品であると見受けられ、なかなか興味深い、興味深くはあるものの両者とも作品自体は大したものにはなっていない。まあ「斜陽のエロゲ業界」ぐらいでしかシナリオライターになれない人たちなのだと思えば、良いものを作れるとか、素晴しい個性を備えていると思うほうがおかしいか。この両作を通して受けるのライターの印象は、「自分ぐらいの実力しかないものでもエロゲ業界程度ならやっていける」とでも考えているのだろうか、という疑問に近いものである(けっぽし氏はかなり功名心の強い人物であると見受けられる。聖鍵遣いの命題は松下紗知氏が昔から書いていた黒歴史ノートを基にしたものとされている。一般層の作品としてならおよそ取るに足らないものでも、エロゲ程度なら世に出せるという算段があったのか)。もしそれが正しいとしたら、このような人々の寄生よってエロゲというものが食いつぶされ、やがてエロゲ業界というものが消滅するんだろうという予想が浮かんでくる。まあ、よしんばそうだとして、終わらないでだらだら続くことに比べたら、ちゃんと終わりがあるということはそう悪いとも言い切れないのかもしれないが。
投稿日時
2016年05月21日11時44分
ユーザー名
sasasasasa
次のページ