ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
凍京NECRO
体験版コメント
得点順
新着順
購入予定
必ず購入
得点
88
点
一言コメント
体験版は90分程の内容。 【演出】 起動直後からオリジナル。サイバーパンク風の演出は良。 本編は、マブラブオルタの様な戦闘インターフェイスも中々かっこいい。 戦闘シーンは、昔のバイオとかのCGアニメ+FPS的な画面。 所々合ってない所もあるけど、映画みたいで戦闘の臨場感がでます。 雰囲気は、メタルギア+バイオを足して二で割った感じ。 手探り感ありますので、所々シュールですが(リビングデッドモブとか)、エロ最高峰の演出かもしれません 同人でもつくれそうなゲームが溢れる中、これは商業じゃないと無理だと思えるゲーム。 【テキスト・ストーリー】 設定量膨大で、オリジナル用語が多々出てきます。 過剰な演出と、細かい設定があわさり世界観が上手くでています。 ホットパイプ、米中戦争、凍京とか燃えます。 気になった点は、「ぼく」という一人称でしょうか。硬派なサイバーパンクで少し軟弱な気が。 又、今回はほぼ冒頭の戦闘シーンのみだったので、多くの時間をプレイする日常シーンが気になりますね。 体験版にちょびっとありましたが、本当に少しだったので。 あの時間と予算がかかりそうな戦闘シーンの数はそうは出せないでしょうから。10時間ほどの短い作品なら別ですが。 ライターの過去作の日常シーンが自分には合わなかったので、何気に退屈なシーンが続くのではとちょっと心配です。又、予算かかる系のゲームは、「うたわれ」や「メタルギア」「AB」など、分割商法になりそうなので、それも不安である。バルドシリーズの様に、納得のボリュームがあればよいが。
投稿日時
2015年09月28日17時41分
ユーザー名
koikoiking
購入予定
多分購入
得点
85
点
一言コメント
敵とかがぬるぬる動くのは良いんだけど、テキストがよろしくない。だけど、最近のゲームにはこーゆーゲームが減ってきてる為良いと思った。あと、pcのスペックはそこそこ必要
投稿日時
2015年11月29日10時20分
ユーザー名
masamiti014
購入予定
必ず購入
得点
80
点
一言コメント
他では見られない演出を起動からしてくれて相変わらずおもしろいことしてくるなーと感心。もちろん作中の演出も力入っているし戦闘シーンだけではないのがまたすごいところ。雰囲気、世界観に飲み込まれた体験版だった。肝心の話はキャラの立ち位置や背景がやや不鮮明で、感情移入しづらいのが気になるところ。でも死者再殺と銘打っているので、読み進めてキャラに入り込んでからの展開が見物かと思われる。右肩上がりにおもしろくなりそうな予感がするので予約で。※1/25追記【様子見】⇒【必ず購入】
投稿日時
2015年12月13日23時10分
ユーザー名
nonotum
得点
75
点
一言コメント
「相変わらずユニークなことに挑戦するなあ!しかもものすごい!なのにあんまり面白くない……」が率直な感想。まあバトルシーンに何を求めているかの問題なのでしょうけど。 とにかく演出がものすごい。世界観もしっかりしてるしキャラも操り人形じゃなくスタンドアローンで活き活きとしています。ただ、演出が凄すぎてテンポが死んでるように感じ、爽快感がありませんでした。美麗なアニメーションが凄い。エッジの効いたテキストもワクワクする。しかしその二つとものボリュームが膨大で、かつアクション一つ一つに交互に細かく入ってくるため、プレイ時間と比べてあまりにも展開が遅すぎます。アニメーションとテキストを足して2で割るなりなんなりするべきところをただ足した結果、目まぐるしいはずなのに鈍重なバトルになってるように感じました。段違いで凄いことやってるのに、なんかもったいない。
投稿日時
2015年10月06日03時30分
ユーザー名
st.
購入予定
様子見
得点
70
点
一言コメント
これまで活字で表現してきた戦闘シーンを、3Dを加えて解説してくれると非常に理解し易い。今まで、訳わからん戦闘描写は、結構飛ばしてきたがそれがなくなる。ただ体験版は戦闘シーンのみなので、シナリオの出来は分からない。発売後の評価を見てからかな。
投稿日時
2016年01月04日21時37分
ユーザー名
ortofon
得点
--
点
一言コメント
演出がすごい。頑張ってるとかいうレベルではなく他とは次元が違う。ただそのせいか物語の展開が遅く、戦闘にもスピード感がなくなっていて全体としては今一つに感じてしまった。あと主人公がぼくぼくうるせぇ。
投稿日時
2015年10月03日05時15分
ユーザー名
Uta
次のページ