ErogameScape -エロゲー批評空間-
ホーム
向日葵の教会と長い夏休み
体験版コメント
得点順
新着順
得点
80
点
一言コメント
H体験版までプレイ済み。詠ちゃんのHシーン笑ったwかわいいです。ルカ姉はエロス。金剛石ちゃんはHシーンの方がよりかわいい感じしました。シナリオまったりのイチャラブたっぷりな予感。購入決定です。
投稿日時
2013年01月30日16時46分
ユーザー名
zizygege
購入予定
必ず購入
得点
80
点
一言コメント
雰囲気はいい
投稿日時
2012年11月12日00時20分
ユーザー名
lskllt
得点
75
点
一言コメント
雰囲気はよく良質な田舎ゲーという感じ 主人公は嫌味がなくいい主人公だと思われる キャラは各原画によるバラつきが若干気になるが許容範囲 詠、月子がよかった。月子は攻略できなそうだけど 雛桜が1人だけ幼女で登場しており、HPだと他キャラと変わらない年齢に見えたが成長するのだろうか、それとも立ち絵の問題でこのままなのだろうか。 成長した時系列的にどうなるのか、しかしこのままだと子供としてしかみれなく、保護対象としてのかわいさはあるけどどうなんだろう 体験版の段階ではまだ大きな問題も起きておらず日常のみだったので購入のきっかけとしてはなんともいえない ひっくり返すとしたら雛桜の存在だと思う 音楽はすば日々と同じ人で、夏の雰囲気をとても出してくれる人でクオリティが高い 全体としては高水準であるがシナリオ的に目玉がわからない、平凡な田舎ゲーを目指したならこのとおりなのだが・・・
投稿日時
2012年11月12日22時35分
ユーザー名
sawto
購入予定
様子見
得点
75
点
一言コメント
間違いなくJ・さいろー氏のゲームだった。私は藤倉絢一氏や紺野アスタ氏について語れるほど詳しくはないので、彼らの色がどれだけ出ているかは知らない。だが、少なくともJ・さいろー氏のイズムがこのゲームにクッキリと刻印されていることは断言できる。■彼のイズムについて少し書きたい。彼が描く作品は必ず「理性・大人」なるものと「感情・子供」なるものとの葛藤があり、両者の融和が物語の終着地である。それは主人公とヒロインとの関係においては、「理性・大人」なる主人公が「感情・子供」なるヒロインの些細な問題を解決して尊敬を得たり、ヒロインの子供っぽい振る舞い(性的なものも含む)を上から目線で解剖するように舐めるように眺めて薄暗い大人の悦びを得たり、時に主人公の「理性」とヒロインの「感情」との対立があったりして、物語全体としてはヒロインを「少し大人にしてあげる」楽しみとして描かれる。であるから、J・さいろー氏が描く主人公とヒロインとのコミュニティは、おそらく彼自身が焦がれるほどに仲間感を演出したいと思っているのと裏腹に、主人公がヒロイン達より高みにあって白々しく、共通部分は何か面白くないと感じる方も多いであろう。じっさい、この体験版もその負の部分が色濃く出てしまっている(特に今作は智に働いた表現が多すぎる)。■さて、「理性・大人」と「感情・子供」の対立は主人公の内部でも描かれ、やたら主人公が理屈っぽい思考をしながらも最後は体の動きで物事を解決しようとする在り方や、手作業・運動・用務員的知識(この表現だと差別用語になっちゃうのかなぁ? そんなつもり全然ないんだけど)を重視する姿勢から作者の「俺は大人だよ? 理性的に考えられるよ? だけど、そればっかりの青白い秀才なんぞになるのはゴメンだね。もっと感性や運動性を大切にした、地に足の付いた人間じゃなきゃ物事の本質は分からないね」というマッチョ信仰が伺え、それは作者が理想とするマッチョな「大人」=主人公が憧れ時にライバル意識を抱く「大人」として例えば『しろくまベルスターズ♪』のジェラルド(CV:山崎たくみ)やレッドキング(CV:土師孝也)、本作の荒川天海(たぶんCV:子安武人)となって現れる。■要するに、この作品は登場人物が「サンタ」から「一夏を童心に返って楽しもうとする子供でも大人でもない男女」に、舞台が「冬」から「夏」に置き換った『しろくまベルスターズ♪』の再来だった。長所短所もそのまま保存しているので、あの作品が楽しめた人は楽しめるだろうし、そうでなかった人はやっぱりダメなのではないだろうか。ただ、ヒナや詠の在り方からは「既に全員死んでいる」とかそういう類の可能性を感じないでもない。■ちなみに、このゲームは環境音に強い拘りが感じられた。BGMを廃して環境音のみのシーンがかなり見られる。OP曲はわざと古臭くしている感じ。システムは要点こそ押さえているものの若干大雑把。体験版は1.2GBで要インストールだったのがちょっと面倒だった。
投稿日時
2012年11月12日18時01分
ユーザー名
dov
購入予定
様子見
得点
65
点
一言コメント
タイトルに惹かれて体験版をプレイ。途中でギブアップしたので正確ではないですが2時間くらい掛かると思います。結論から言うと最後までプレイしようと思えない内容でした。音楽と背景はいつものながら素晴らしいものです。こんな寒い時期に向日葵を見るというのもおつですね。その世界観にあったテキストが本当に読みやすい。ベタ褒めはしたくありませんがこれがシナリオライターなんだと強く感じました。そのため、文章として読み進めていくのは苦ではありません。ですが肝心のシナリオ、物語にインパクトが無さ過ぎる。体験版は序章でこれから面白くなるのかもしれませんが、購入の判断材料としては微妙。出来れば「詠」についてもう少し深く触れてほしかった。「ヒナ」と「野々原雛桜」は別人なのか。など他にも気になる部分もある。同一人物なら大きくなったのか?数年たったと?それだと他のキャラが。これは私の願望ですがファンタジー要素はなしでやってほしいです。枕だから無理でしょうね。神父そのものがファンタジー?いやいや神父ならあれくらい出来ますよたぶん。キャラはみんな良い感じで出番があって見ていて楽しいです。特に神父!中の人が好きなのもありますが良い味出してますよ~。良い人オーラが出ますくりです。ただですね……好きな人には申し訳ないのですが、立ち絵に力を入れてもいいんじゃないかなぁーと。上手くは言えませんが全体的に崩れているように感じます。後この体験版で感じたことはCGの少なさでしょうか。秘密基地を作るシーンなど使いどころはいくらでもあったような。本編にはあるのかな?エロシーンはないです。エロも妥協しないとありますので期待しても良いんじゃないでしょうか。田舎ものやのんびりとした物語が好きな方には楽しめる作品だと思います。タンポポを使ったシーンはいいですね~。ああいうことをしてこその田舎です。一輪車をねこぐるまと言うのは全国ではなかったのか、知らなかった。
投稿日時
2012年11月26日05時19分
ユーザー名
oyamisu
購入予定
様子見
得点
65
点
一言コメント
眠く長く子供っぽい日常会話と感情描写が延々と続きます。正直秘密基地ごっこで冷静さを失い剥きになる大学生とかついていけません。一番の懸念点は物語の流れが眠い事。現時点の判断としては作品の特徴、インパクトが感じられず食指は動きません。もちろん本編の展開は未知数ですが体験版範囲では印象が薄すぎるというのが所感です。
投稿日時
2012年11月20日23時03分
ユーザー名
kirino60
得点
60
点
一言コメント
シナリオが致命的に退屈。掛け合いもキャラ描写もとにかく平凡で全く興味を惹かれない。背景含めた絵は基本はいいと思うが若干の粗もあり手放しでは褒められない。ゆるい雰囲気がいいと思えなければこの作品は地雷にしかならないだろう。
投稿日時
2012年12月09日14時19分
ユーザー名
koya-k
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
体験版の時点ですでにおかずに使えましたw 狗神煌の担当キャラが1人しかいないのが惜しい・・・シナリオは抜きゲーマーの僕には眠すぎた・・・
投稿日時
2013年03月24日08時06分
ユーザー名
mezamashi
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
エロは期待できそうだけど、シナリオにはあまり惹かれる要素が無かった。
投稿日時
2013年02月10日15時25分
ユーザー名
finalwind
購入予定
様子見
得点
--
点
一言コメント
体験版の範囲では悪くはないのだけど一部のライターさんの過去作にいい思い出がない(逆を言えばいい思い出のあるライターさんが含まれていない)。ただニーバー?の言葉が出てきたのはちょっと驚いた。割と気に入った言葉なので記憶に残っている程度ですが。あとは他の方が概ね書かれているので割愛して、結論としては「様子見」ですね。
投稿日時
2013年01月14日22時38分
ユーザー名
CGT
次のページ